大東アイ(四方山話)
第1話〜第10話 | 第11話〜第20話 | 第21話〜第30話 | 第31話〜第40話 | 第41話〜第50話 |
第51話〜第60話 | 第61話〜第70話 | 第71話〜第80話 | 第81話〜第90話 | 第91話〜第100話 |
第101話〜第110話 | 第111話〜第120話 | 第121話〜第130話 | 第131話〜第140話 | 第141話〜第150話 |
<大東アイ1400話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
なるほど簡単!アドレス君
PGAのティーチングプロ仲間が開発したアドレス君。 生徒ではなく、奥さんと一緒にラウンドしている時に、喧嘩になったらしい。 自分が思っている方向にアドレスの向きが向いていない。 それを指摘すると、本人は、自分で認識していないので、喧嘩になると言う。 そこで、開発したのが、「なるほど簡単!アドレス君」。 地面に置くだけで、自分の向きが一目両全に分かるようになっている。 しかもボールの位置もチェックできる。 これで、夫婦喧嘩をしなくなった!とのことだ。 http://champions-golf.jp/index.html 実際の使い方は、上記のホームページでチェックできる。 東香里ゴルフセンターで、お試しください。 平成20年8月11日 |
<大東アイ1399話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表R ホームページを通じての講演会やイベントの申し込みも行われております。 異業種交流会の会合にて、ホースを使ったゴルフ体操を紹介しているものです。 ロータリークラブ、青年会議所や各企業様から、ゴルフや企業経営に関してまで、講演依頼が増えてきました。 これらの講演会から、新たにスクール入会をされるお客様も少なくありません。 私は、もともと人前で話をすることなど、考えられないことでした。 高校生までは、人前で赤面する対人恐怖症で、自閉症の一歩手前でありました。 こんな私が、講演会に呼んでいただいたり、皆様のまえでお話できるようになりましたのも、ゴルフを通じて共通の話題が生まれ、仲間ができ、多くのことを学ぶことができたからです。 ホームページと練習場でのレッスンをリンクさせることで、今までは地域のゴルファーを対象としていたレッスン活動が、大きなマーケトに広がって来ました。 今後も新たなレッスン形態を、より一層研究、開発し続けることで、ゴルフマーケットを開拓すると同時に社会貢献活動に寄与していきたいと思っております。 平成20年8月10日 |
<大東アイ1398話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表Q 今までのスクール形態ですと、実際にお客様が来て頂いてレッスンが成立しておりました。 ゴルフホームドクターでは、ホームページと練習場でのレッスンをリンクさせることで、空間と時間の広がりを持つことが出来ました。 毎週のメールマガジンは、情報発信に欠かせないものとなっております。 また、お客様からは、いつでもメールによる、よろず相談コーナーがあります。 スクール生のスイング動画を会員専用ページに保存してありますので、いつでも何処でも、自分のスイングをチェックできると同時にモデルスイングと対比できるようにしております。 平成20年8月9日 |
<大東アイ1397話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表P また、展示会開催の3日間、練習場連盟特設レンジで、ボランティアレッスンを開催し、同時に「JGRAちょうちょう基金」をお願いして、合計78000円の基金となりました。 今後も、このような活動を通じて、社会貢献に繋がるよう努力してまいりたいと思っております。 平成20年8月8日 |
<大東アイ1396話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表O 今年の「ジャパンゴルフフェアー」 の社団法人全日本ゴルフ練習場連盟のブースであります。 「魔法の蝶々」をメインキャラクターとして皆様に紹介させていただいております。 平成20年8月7日 |
<大東アイ1395話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表N 「魔法のチョウチョウ」は、レッスンの小道具だけで終るのではなく、社会貢献活動の一端を担ったものとなっております。 私自身、社団法人全日本ゴルフ練習場連盟の社会貢献活動委員長を任命されています。 全国のゴルフ練習場に「JGRAちょうちょ基金箱」を設置して、この「魔法のチョウチョ」を使って募金をしてもらい、収益金をジュニア基金としております。 平成20年8月6日 |
<大東アイ1394話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表M 練習やラウンド時にクラブにショットマークを使います、 それを「ゴルフ日記」帳に貼って留めることで、 そのときの自分の実力を認識し、保存することとなります。 このショットマークは、うそをつきません。 裸を見られるよりも恥ずかしい、と言われる生徒さんも居るほどです。 ちなみに一番手方は、アウトサイドインのカット打ちのスイングだと分かっていただけるとおもいます。 スイートスポットをはずしてトウ側でボールを打っています。 二番目の方は、極端なヒールヒッターです。 なかなか良いスイングなのですが、右足体重でインパクトを迎える方です。 どちらのプレーヤーも、いままで自分の打点をまったく認識されていませんでした。 飛んでいくボールは気になっても、フェースの何処にボールが当たっているかを知らないゴルファーは、意外と多いのです。 ティーチングプロの役割のひとつが、ゴルファーに気づきを持ってもらうことでしょう。 その意味で、ショットマークを使って、自分の打点を知り、それをゴルフ日記に保存して今後の練習課題に結びつけることは、ゴルファーにとって大きな助けとなっています。 平成20年8月5日 |
<大東アイ1393話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
亡父が打たせてくれたホームラン 5月23日に、小生の後輩がすい臓がんで急死した。 その息子が甲子園でホームランを打った。 偶然とは思えない出来事に、目頭があつくなった。 「きっと、お父さんも応援してくれているよ」 氏家大輔一塁手の母
千恵子さん
46 5月23日に48歳の若さで亡くなった夫・哲二さんの遺影をグラウンドの息子に向けて掲げた。 野球はまったくの素人の哲二さんだが、氏家選手の指導には熱心だった。ノックやキャッチボールの相手を欠かさず、休日は必ず試合に駆けつけた。そんな父を氏家選手は尊敬し、「将来は、お父さんと同じ保険会社の仕事に就きたい」と話すほどだった。 しかし、今年2月末、哲二さんが膵臓(すいぞう)がんと診断された。病魔の進行は速かった。哲二さんが亡くなった後、「甲子園出場は、夫と大輔の二人の夢になった」。 夢をかなえた息子は、本番でも六回に同点本塁打を放つ大活躍。「『お父さんのためにホームラン打つ』と約束してくれたけど、本当に打ってくれるとは」。大歓声にわくスタンドで涙が止まらなかった。 苦しい戦いだった。4回まで無安打。転機は6回か。新潟県央工は1死二塁で先発の石田から古村にスイッチ。1死後に氏家に同点2ランが飛び出た。氏家はホームインの瞬間、右手で空を指した。その先には、すい臓がんで亡くなった父・啓二さん(享年48)の笑顔があった。「お父さん、ありがとう、という意味で空を見ました」。 3月半ば。父が運転する車中で病気を告げられた。後部座席でただ涙が止まらなかった。最後の会話も覚えている。練習試合を翌日に控えた5月23日。「明日も来てな」と病室で声をかけた。しかし、返事は「アカンわ。中止やわ」。初めて聞いた父の弱音で「その瞬間に僕は悟りました」。同日、亡くなった。 通夜は3年生部員全員が来てくれた。棺(ひつぎ)を囲んで「氏家のオッちゃんを甲子園に連れて行こう」と言ってくれた。6回の打席に入る前、普段はベンチに置いている父の写真を左のポケットに入れていたのも不思議な運命だ。「甲子園でホームラン打つよ」。霊前で誓った約束は本当になった。 東兵庫大会決勝戦に次ぐ逆転でのサヨナラ勝ち。泥臭く、人間臭く、強い報徳が戻ってきた。」 「お父さんに力もらった」
6回裏、報徳学園の氏家大輔選手は、同点の本塁打を放ち人さし指を上げて生還 「本塁打を打った瞬間に浮かんだのは、父の笑顔だった。父は確かに、甲子園の空から見守ってくれていた。 平成20年8月4日 |
<大東アイ1392話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表L また、すべての生徒さんに「ゴルフ日記」帳を差し上げて、練習やラウンド時に気付いた事を自分の言葉で書き留めるように、お勧めしております。 客観的な数字や、データを記録することで、コーチとの交換日記の役割を果たしております。 平成20年8月4日 |
<大東アイ1391話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)
2008年PGAティーチングアワード発表K コースターの回りに2ヤードの8個のボールを置き、カップインの確立をとります。 プロの場合、2ヤードのパターのカップインの確立は50%と言われております。 カップ周りの8つのボールをパッティングすることで、上り、下り、フック、スライスのすべてのラインがトライできます。 カップの場所を変えて、3度おこなえば、3*8、24回のパッティングとなります。 カップインの合計が8回であれば、33%の実力となります。 繰り返すことで、得意なラインと不得意なラインの傾向が見えてきます。 そして自分自身のカップインの確立を数字で把握することで、より明快な練習課題となることでしょう。 平成20年8月3日 |