大東アイ(四方山話)

大東アイ 第1話〜第10話 大東アイ 第11話〜第20話 大東アイ 第21話〜第30話 大東アイ 第31話〜第40話 大東アイ 第41話〜第50話
大東アイ 第51話〜第60話 大東アイ 第61話〜第70話 大東アイ 第71話〜第80話 大東アイ 第81話〜第90話 大東アイ 第91話〜第100話
大東アイ 第101話〜第110話 大東アイ 第111話〜第120話 大東アイ 第121話〜第130話 大東アイ 第131話〜第140話 大東アイ 第141話〜第150話

大東アイ 第151話〜第160話

大東アイ 第161話〜第170話

大東アイ 第171話〜第180話

大東アイ 第181話〜第190話

大東アイ 第191話〜第200話

大東アイ 第201話〜第210話

大東アイ 第211話〜第220話

大東アイ 第221話〜第230話

大東アイ 第231話〜第240話

大東アイ 第241話〜第250話

大東アイ 第251話〜第260話

大東アイ 第261話〜第270話

大東アイ 第271話〜第280話

大東アイ 第281話〜第290話

大東アイ 第291話〜第300話

大東アイ 第300話〜第310話

大東アイ 第311話〜第320話

大東アイ 第321話〜第330話

大東アイ 第331話〜第340話

大東アイ 第341話〜第350話

大東アイ 第351話〜第360話

大東アイ 第361話〜第370話

大東アイ 第371話〜第380話

大東アイ 第381話〜第390話

大東アイ 第391話〜第400話

大東アイ 第401話〜第410話

大東アイ 第411話〜第420話

大東アイ 第421話〜第430話

大東アイ 第431話〜第440話

大東アイ 第441話〜第450話

大東アイ 第451話〜第460話

大東アイ 第461話〜第470話

大東アイ 第471話〜第480話

大東アイ 第481話〜第490話

大東アイ 第491話〜第500話

大東アイ 第501話〜第510話

大東アイ 第511話〜第520話

大東アイ 第521話〜第530話

大東アイ 第531話〜第540話

大東アイ 第541話〜第550話

大東アイ 第551話〜第560話

       

 

<大東アイ570話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

ヒザ抱えドリル

片足立ちの状態から、両手でヒザを抱えてみてください。

最初は、ぐらついて不安定になるでしょう。

お腹と背中をくっ付ける意識を持てば、写真のように真っ直ぐに立てます。

30秒左右を1セットとして3セット、毎日してみましょう。

慣れてくれば、だんだんと太股が体に近づき、足の位置が高くなるでしょう。

バランス感覚を養い、体幹意識と同時にストレッチ効果が得られる、一石三鳥のドリルです。

平成18513

 

 

<大東アイ569話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

各打席にボールを配るスタッフ

上海大都会ゴルフセンターの練習ボールは、配給システム。

各打席にスタッフがボール籠を配って回る。

お客さんは、130球入っている黄色いケースを打っていく。

打ち終えた後は、空箱を後ろに積んで置く。

丁度、回転寿司で食べ終わったお皿を積んで清算時に数えるシステムだ。

パチンコであれば、パチンコ球を自分の椅子の後ろに積んでいくのだが、ここでは空箱を積んでいく。

10箱以上も空箱が天高く積まれているゴルファーもいる。

1箱、平日20元(約300円)、週末25(375)

けっして安くないゴルフボールを、バンバンと練習する中国人ゴルファーは、お金持ちなのだ。

平成18512

     

 

<大東アイ568話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

千円札を使ったバンカーショット

千円札をバンカーショットのデモンストレーションで使っている。

ボールを千円札の真中に置いたままで、バンカーショットをする。

ひらりと千円札が舞い上がると同時にボールが飛び出す。

注意点は、

1.イメージを大切にすること。

2.ゆっくりとお札をめくるようにスイングする。

3.お札の向きはスイングの方向でターゲットよりも左方向。

4.フェースはオープンにキープしている。

自信とお金に余裕のある方は、1万円札でトライして下さい。

平成18年5月11

     

 

<大東アイ567話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

ティップネスでの太極拳

 

 

小生、ティップネスで太極拳のレッスンを受けている。

上海の街角で見て刺激を受けた(大東アイ552)

ゆっくりした動きであるが、太股が張って、汗をかくほどきつい。

写真を見ても、小生の身体も硬さがわかる。

となりの先生は足がピンと伸びているが、小生の足は曲がった状態。

深い呼吸とともに、開と合(お尻の穴の緩和と緊張)を繰り返す動きは、ゴルフのアドレス時にも取り入れることが出来る。

ゴルフにて微動だにしない、ドッシリ感のあるスタンスをつくるには、必須の項目。

ただ、太極拳では、赤身の遅筋の発達を促進する動きであるので、白身の速筋トレーニングも同時に行う必要があろう。

平成18年5月10日

     

 

<大東アイ566話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

「打倒Y先輩!」を目標に頑張りましょう

 

ゴルフホームドクターの会員さんには、目標設定をして頂いている。

このたび入会された大学時代のM先輩。

最近、ゴルフに悩まれている。

100以上も叩くほどゴルフがバラバラになってしまった」

ハンデ14なのに、自信を無くされた状態。

スイング撮影をして、アドバイスしたのは以下の3点。

1.スイング中に頭を上下させている。

2.トップオブスイングで、グリップが体に近くなっている。

3.グリップエンド一杯まで握り、手首を使いすぎている。

1.            関しては、バランスボールを使った下半身強化を紹介した。

2.            は、肩甲骨ストレッチをして苦しいトップを実感してもらった。

3.            グリップエンドを余してリストを使わないスイングをお勧めした。

「打倒Y先輩!」をお互いの目標として、二人三脚で頑張りましょう。

平成1859

     

 

<大東アイ565話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

ノール・ハントのトリックショー

トーナメント会場のイベントコーナー。

世界一のトリックゴルファーとして名高いノエル・ハントのショーが、上海のトムソンゴルフ倶楽部で行われた。

日本では馴染みがうすいトリックショーだが、欧米では見せるエンターテイメントゴルフとして人気だ。

スライス、ドローの球筋を見事に打ち分ける。

普通のショットで球筋をコントロールするだけではなく、地面から高い位置のボールである。

飛び入りでトライした観客が、見事に長いティーを打ってしまった。

ボールは真下にポトリと落ちる。

観客一同が爆笑の渦に包まれる。

普通に打つのも難しい高い位置のボールを、しかもサウスポーのドライバーで見事にショットする。

ゴルフ版パントマイム調のトリックショーは、ゴルフの大道芸人といったところ。

見るものを楽しませるだけではなく、ゴルフの楽しさを伝える伝道者ともいえよう。

平成1858

     

 

<大東アイ564話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

レッスンラウンドをプレゼント

 

 

小生のレッスンラウンドが、プレゼント企画としてスタートした。

交野カントリークラブで、月に一回、ハーフラウンドをご一緒していただく。

第一回目の今回は、松村さんご夫妻と田中さんとラウンドした。

「大東先生

昨日は大変ありがとうございました。
楽しくラウンドさせていただきました。
先生と一緒のラウンドでリズムが良くなり、後半はショットの精度が上がってきました。
ラウンド後のアプローチ、バンカーショットも目から鱗で、こらからは、習ったことを
練習したいと思っています。
また さっそくゴルフのスイングお送りいただき、ありがとうございました。
お互いに批評(くさしながら?)しながら楽しく、見ています。
自分のスイングはもう少し良いと思っていましたが、大東先生と比べまだまだー

これからも少しずつ改良し、先生のスイング(ワンピーススイング)に近づけ、ゴルフの精度を高めたいとおもいます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。松村」

早速、上記のお礼メールを頂いた。

小生と一緒に回ることで、「スイングのリズムが良くなった」とは嬉しいことです。

このホームページでもプレゼントコーナーで告知させていただきますので、奮ってご応募ください。

平成1857

     

 

<大東アイ563話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

桜満開の中のティーショット

桜満開のショートホールでティーショットしているのは秋山真邦氏。

同志社大学の先輩で写真家である。

セントアンドリュースゴルフコースの写真では、第一人者。

 

1952年、京都生まれ。同志社大学卒。在学中から写真 家として活動すると同時に、企画、編集、旅行ルポなどの分野でも活躍。やがて、趣味のゴルフが嵩じて、スコットランドまで何度も出かけ、『ゴルフのふるさとを訪ねてセント・アンドリュース』(京都書院)を出版。その後も、ゴルフ写真集を数冊企画・出版しているほか、毎年セント・アンドリュースにおもむき、公式カレンダーの撮影・製作・発行を続けている。現在、神戸ゴルフ倶楽部100年誌、箱根カントリー倶楽部50年誌、交野カントリー倶楽部30年誌の撮影及び編集を手掛けている。

 

京都の伝統芸能であるお茶屋さん遊びにも精通されている。

「セントアンドリュースも京都も、歴史と文化が脈々と引き続いているところが魅力だよ」と小生に両方の講義をして頂いている。

http://www.naturalgolf.co.jp/akiyama.htm 

上記のアドレスにて、秋山氏のセントアンドリュースの写真が見られる。

平成185月6日

     

 

<大東アイ562話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

クラブは大切に扱いましょう

ゴルフシティーの太田栄造社長。

http://www.naturalgolf.co.jp/ootaeizou.htm 

「太田栄造のクラブフィッティング」をゴルフホームドクターのホームページで連載して頂いている。

小生のゴルフクラブを取って、

「商売道具なのだから、掃除をしましょうね!」とサンドペーパーでメンテナンスして頂いている。。

「フェアウエーウッドはどうしても傷つきやすいですね」と小生が、言い訳をする。

特に冬場の芝生は薄く、地面の砂を叩く場合が多いから。

それでも、愛情を持ってメンテナンスをする必要はある。

小生、面倒くさがり屋で、車のトランクにゴルフクラブを入れている。

真夏の車中は、高温となりグリップの劣化など、クラブにとっても良くない。

トランクに入れっぱなしであれば、振動でクラブが傷つくこともある。

面倒くさがらず、皆様も自分のゴルフクラブを大切にメンテナンスしましょうね!

平成1855

     

 

<大東アイ561話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話) 

同志社大学の創立者、新島襄先生

 

 

同志社大学の創立者の新島襄先生。

1864615日、日本がまだ鎖国をしていた頃、法を犯して函館より出国した。

上海からインド洋を抜け、喜望峰を回り、13ヶ月をかけてボストンに到着した。

アメリカで10年間を費やし、帰国後に同志社大学を設立した。

小生、同志社香里中学校に入学した夏休みの課題図書で「新島襄物語」を読んだ。

帰国を間近に控えたキリスト教集会でスピーチの機会があった。

日本での大学設立のための募金を募ったところ

「帰りの電車代の2ドルしかないですが、使ってください」と老婦が申し出た。

小生、その場面を読みながら涙した事を、つい最近のように覚えている。

自分もアメリカの大学で学びたい、という淡い気持ちが芽生えたのが、その時期。

小生にとって、かけがえのない大切な一冊となった。

平成1854