大東アイ(四方山話)

第1話~第10話 第11話~第20話 第21話~第30話 第31話~第40話 第41話~第50話
第51話~第60話 第61話~第70話 第71話~第80話 第81話~第90話 第91話~第100話
第101話~第110話 第111話~第120話 第121話~第130話 第131話~第140話 第141話~第150話

第151話~第160話

第161話~第170話

第171話~第180話

第181話~第190話

第191話~第200話

第201話~第210話

第211話~第220話

第221話~第230話

第231話~第240話

第241話~第250話

第251話~第260話

第261話~第270話

第271話~第280話

第281話~第290話

第291話~第300話

第300話~第310話

第311話~第320話

第321話~第330話

第331話~第340話

第341話~第350話

第351話~第360話

第361話~第370話

第371話~第380話

第381話~第390話

第391話~第400話

第401話~第410話

第411話~第420話

第421話~第430話

第431話~第440話

第441話~第450話

第451話~第460話

第461話~第470話

第471話~第480話

第481話~第490話

第491話~第500話

第501話~第510話

第511話~第520話

第521話~第530話

第531話~第540話

第541話~第550話

第551話~第560話

第561話~第570話

第571話~第580話

第581話~第590話

第591話~第600話

第601話~第610話

第611話~第620話

第621話~第630話

第631話~第640話

第641話~第650話

第651話~第660話

第661話~第670話

第671話~第680話

第681話~第690話

第691話~第700話

第701話~第710話

第711話~第720話

第721話~第730話

第731話~第740話

第741話~第750話

第751話~第760話

第761話~第770話

第771話~第780話

第781話~第790話

第791話~第800話

第801話~第810話

第811話~第820話

第821話~第830話

第831話~第840話

第841話~第850話

第851話~第860話

第861話~第870話

第871話~第880話

第881話~第890話

第891話~第900話

第901話~第910話

第911話~第920話

第921話~第930話

第931話~第940話

第941話~第950話

第951話~第960話

第961話~第970話

第971話~第980話

第981話~第990話

第991話~第1000話

第1001話~第1010話

第1011話~第1020話

第1021話~第1030話

第1031話~第1040話

 第1041話~第1050話

第1051話~第1060話

第1061話~第1070話

第1071話~第1080話

第1081話~第1090話

第1091話~第1100話

第1101話~第1110話

第1111話~第1120話

第1121話~第1130話

第1131話~第1140話

第1141話~第1150話

第1151話~第1160話

第1161話~第1170話

第1171話~第1180話

第1181話~第1190話

第1191話~第1200話

第1201話~第1210話

第1211話~第1220話

第1221話~第1230話

第1231話~第1240話

第1241話~第1250話

第1251話~第1260話

第1261話~第1270話

第1271話~第1280話

第1281話~第1290話

第1291話~第1300話

第1301話~第1310話

第1311話~第1320話

第1321話~第1330話

第1331話~第1340話

第1341話~第1350話

第1351話~第1360話

第1361話~第1370話

     

 

<大東アイ1380話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

2008PGAティーチングアワード発表①

こんにちは、東香里ゴルフセンターの大東将啓と申します。

2008PGAティーチングアワードを設けて頂き、この度、発表の機会を得られたことに感謝申し上げます。

「ゴルファーのトータルサポート」を心がけて「ゴルフホームドクター」の名前で日ごろよりレッスン活動をしております。

本日は「ウェブと練習場でのコラボレッスン」と題して、私自身が行っております、ホームページと練習場をリンクしたレッスン活動を紹介させていただきます。

平成20723

 

<大東アイ1379話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

PGA講習会で発表

今年からPGAアウォードがスタートした。

ティーチングプロが日ごろのレッスンを発表して、ティーチャーオブザイヤーを決定するもの。

小生も100人を超えるPGAプロの前でスピーチをした。

15分の持ち時間で、パソコンを使って準備して来たものを話した。

題材は「ウェブと練習場のコラボレッスン」。

小生、人前で話すことは、得意でない。

ゴルフプレー以上に緊張した。

平成20722

 

<大東アイ1378話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

水着LADYを見ているだけでゴルフが上手くなる不思議なビデオ

「プロも絶賛する、これまでに無かった、楽しみながらゴルフが上達する新感覚ゴルフ・レッスン・ビデオが登場しました。最大の特徴は、水着姿でゴルフをすること。水着姿でのスイングは、姿勢や筋肉の連携アクションが理解しやすく、ゴルフの技術を飛躍的に向上させます。監修はレッスン・プロとして幅広く支持を受けている米田博史プロ。ゴルフ上達の秘訣は、セオリーを頭に叩き込んで動作を反復練習すること。この作品は、楽しみながらゴルフが上達するための様々な工夫がちりばめられており、何度でも見たくなる内容となっています。」

米田博史プロは、岡本綾子プロとのレッスン番組で有名である。

分かりやすいレッスンに定評がある。

こんなまじめなDVDの監修とは、うらやましい。

平成20721

 

<大東アイ1377話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

お恥ずかしながら・・・

お恥ずかしながら小生の打点。

プロであれば、500円玉のスイートスポットがあれば十分な筈だが・・・

言い訳をすれば、

朝一番のドライバーショットは、どヒールだった。

いわゆる置きに行くショットで、距離は落ちるが、安定度が高い。

それにしてもバラつきが大きい。

「やはり練習はうそをつかない」と言われるところであろう。

イメージトレーニングだけでは、だめだと言うことだ。

だから「小まめに練習しましょう!」と皆様に言っている。

小生が身をもって証明した形となった。

平成20720

 

<大東アイ1376話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

なかなかの打点

なかなかの打点の持ち主。

何処に当たれば、どんな球筋が出るか?!

毎回のショットの打点を観察すれば、分かってくる。

そのことを知ることで、メリットも多い。

球筋を見て、打点を見分けることも出来る。

スイートスポットよりも上で当たれば、球が上がり、スピン量が少なくなる。

ヒール側は、飛距離を損する度合いが大きい。

しかし、スライス系のボールで怪我が少ない。

ドローボールで飛ばしたい時は、トウ側の上で打つ。

下方に当たれば、スピン量が多くなり、吹き上がる球筋となる。

それだけ打ち分けられれば、スイートスポットを外さないのだが・・・

平成20719

 

<大東アイ1375話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

ヒールヒッター!!!

ヒールヒッター!!!

見事に打点が安定している。

本人さんは、真ん中に当てるつもりでスイングしているのだが、

結果は、安定してヒール側で打っている。

ショットマークを貼って、初めて分かった事実。

いつもは、飛んで行くボールばかりが気になって、

フェースの何処でボールが当たっているなど、気に留めない。

まずは、現状を認識すること。

そして観察する。

闇雲にゴルフするよりも、

現実と直面することで、上達の階段が開ける。

平成20718

 

<大東アイ1374話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

トウ側に打点が集中するプレーヤー

見事にトウ側に打点が集中している。

スイートスポットとヒール側が無傷である。

このショットマークを観察するだけで、かなりの情報が分かる。

アウトサイドインのスイング軌道のゴルファーであることが想像できる。

また、インパクトで伸び上がる傾向のスイングの持ち主であろう。

ショットマークを観察することで、ゴルファーのスイングを想像するのは、楽しいものだ。

平成20717  

 

<大東アイ1373話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

ラウンド時にショットマークを貼ってみよう

ラウンド時にショットマークを貼ってみよう。

競技では、違反になるので、プライベートのラウンドで、

ドライバーのフェースに付けた状態で9ホールを回る。

ハーフを回ると打点の傾向が出てくる。

自分の傾向が分かれば、修正もし易い。

午後からは、新しいショットマークを貼る。

午前中のシールは、「ゴルフ日記」帳に大切に保管する。

自分の現状を認識するうえで、効果的な方法である。

平成20716

 

<大東アイ1372話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

三十三間堂の千手観音

千体千手観音像

三十三間堂の中には、千体の千手観音像が正立している。

十段の階段状に整然と並ぶ姿は、圧巻である。

頭上に11の顔を付け、左右に40の手を持つ。

それぞれの観音像には作者名が残されているそうだ。

また、千体の中には、必ず会いたい人に似た像があるとも伝えられている。

会いたい人に出会うために、訪れてみてはどうでしょうか?

平成20715

 

<大東アイ1371話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)      

三十三間堂

会合が京都であった。

三十三間堂の隣のホテルが、その会場。

30分ほど早めについたので、千手観音をお参りした。

お堂の中にある千体の観音様は、見事である。

会いたい人に似た顔が、その中にあるらしい。

誰に会えるか楽しみにしていたら、

出口に掲げられていた標語に出会った。

「教えることは習うこと

 どちらも何度も繰り返し」

平成20714