大東アイ(四方山話)

第 1 話~第 1000 話    第 1001 話~第 2000 話 第 2001 話~第 3000 話

第3001話~第3020話

第3021話~第3040話

第3041話~第3060話

第3061話~第3080話

第3081話~第3100話

第3101話~第3120話

第3121話~第3140話

第3141話~第3160話

第3161話~第3180話

第3181話~第3200話

第3201話~第3220話

第3221話~第3240話

第3241話~第3260話

第3261話~第3280話

第3281話~第3300話

第3301話~第3320話

第3321話~第3340話

第3341話~第3360話

第3361話~第3380話

第3381話~第3400話

第3401話~第3420話

第3421話~第3440話

第3441話~第3460話

第3461話~第3480話

第3481話~第3500話

第3501話~第3520話

第3521話~第3540話

第3541話~第3560話

第3561話~第3580話

第3581話~第3600話

第3601話~第3620話

第3621話~第3640話

第3641話~第3660話

第3661話~第3680話

第3681話~第3700話

第3701話~第3720話

第3721話~第3740話

第3741話~第3760話

第3761話~第3780話

第3781話~第3800話

第3801話~第3820話

第3821話~第3840話

第3841話~第3860話

第3861話~第3880話

第3881話~第3900話

第3901話~第3920話

第3921話~第3940話

第3941話~第3960話

第3961話~第3980話

第3981話~第4000話

第4001話~第4020話

第4021話~第4040話

第4041話~第4060話

第4061話~第4080話

第4081話~第4100話

第4101話~第4120話

第4121話~第4140話

第4141話~第4160話

第4161話~第4180話

第4181話~第4200話

第4201話~第4220話

第4221話~第4240話

第4241話~第4260話

   

 

<大東アイ4280話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

松山英樹プロはメジャー最高位4位タイ

 

今年の全米プロは、悪天候との戦いでもありました。 予選ラウンドは、スケジュール通りラウンドできましたが、3日目の雷雨サスペンドのため半分以上の選手が最終日の早朝に第3ラウンドを消化しなければなりませんでした。 松山英樹プロなど最終組に近い選手は最終日に36ホールをプレーしなければならないタフな長い一日となりました。

予選2ラウンドを終わって、日本人3選手の活躍が目立ちました。

全米オープン、全英オープンと今期直前の2つのメジャーで予選落ちをしている松山英樹プロは、6967、トータル4アンダー、9位タイで予選通過しました。 ショットでチャンスにつけながらパットが入らない状態を考えれば、好位置をキープしたところでしょう。

応援に駆けつけた東北福祉大学の阿部監督と渡辺謙さんがパットを外すたびにため息をついていたのですが、36ホール目の18番で、3メートルの下りのバーディパットを決めた瞬間、両手を上げで「YES!!」と叫んでいました。

「今シーズン、前のメジャー2大会に予選落ちしたことを考えたら、チャンスのパターが入らなかっただけなので、今後の展開が楽しみです」と阿部監督がコメントしていました。 

松山プロは、3日目のラウンド開始前に雷雨サスペンドになったために、最終日が36ホールをラウンドすることとなり、6時前からコースに入りました。 早朝7時からの第三ラウンドを4バーディー1ボギーで回り4打差の5位につけました。 2時間以上の練習の後、続けての最終ラウンドはボギー無しの2バーディー。 4ラウンド目、1番は好アプローチからナイスパーセーブ4番でも3メートルのパーパットを拾います。 しかし、7番では4メートル、92.5メートル、122メートル、17番では1メートルのバーディーパットをことごとく決めることができませんでした。 ストロークの問題よりも、パッティング

ライン読みの不安から厚めにストロークをし、プロサイドに外すケースが数多くみられました。 厚めにラインを読むために、ストローク自体をしっかりととることができず弱めのインパクトとなる、悪循環になっていたのではないでしょうか? これはメンタル面での問題でもあるので、今後の松山プロの課題となると思われます。 最終18番72ホール目に2メートルのバーティーパットをようやく決めてトータル9アンダー、メジャー自己最高4位タイでフィニッシュしました。

「悔しいのもある。でも4日間、久しぶりにいいプレーができたことがうれしかった」とのコメントは、全米オープンと全英オープンを共に予選落ちした後の最後のメジャーだからこそでしょう。 「伸ばすためのパットが入らないと勝負にならない。 それが、今の実力。 そこが、これからの課題かな」と本人が現状分析しているとおりでしょう。

全米プロ開催中、松山プロの熱心な練習風景に何度も遭遇しました。 今までも練習量が多いことでは定評がありましたが、それだけ全米プロへの思いいれも相当のものだったようです。 「来年のメジャーに向けて練習したい」と言うように今後のメジーにむけて目が離せなくなりました。 今後の松山プロの活躍がますます楽しみになった大会でもありました。

   平成28年8月9

 

<大東アイ4279話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

池田勇太プロと谷原秀人プロも健闘

 

リオオリンピック出場を控えている池田勇太プロは、谷原秀人プロと共に、3アンダー13位タイで見事予選通過しました。

3日目の組み合わせで、池田勇太プロは世界ランク2位のジョーダン・スピース同組みとなりました。 出だし2ホールを連続ボギーとしましたが、最終日にずれ込んだ3ラウンド目と4ラウンドの合計34ホールを2アンダーにまとめました。 最終日72ホール目の18(554ヤードPAR5)6メートルのイーグルパットを、スピースのお株を奪うようなジャストタッチで見事にカップイン。 ガッツポーズ後は、最終ホールを取り囲む観客からの大歓声に両手を挙げて答えていました。 プレー終了直後、ジョーダン・スピースと握手するときに深々と頭を下げて挨拶する池田プロの姿が印象的でした。

谷原秀人プロも、初日1オーバー71で出遅れたのを、二日目4アンダー66で盛り返しました。 3ラウンド目は3オーバー73でしたが、4ラウンド目は、3バーディ・0ボギーの67でトータル3アンダーまで盛り返しました。 「もう少しパットが入ればトップ10も見えてくる」とコメントしているように大きな可能性を感じた大会になったようです。

   平成28年8月8

 

<大東アイ4278話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

勝負に出たジェイソン・デイ

 

世界ランク1位でディフェンディングチャンピオンのジェイソン・デイが72ホール目に勝負にでました。 

ティーショットを果敢に攻めてフェアウエイをキープし、セカンドショットでピン真っすぐに飛んだボールは、

見事カップから4メートルのイーグルチャンスにピタリと止まりました。 

その時、18番グリーンサイドの歓声は、半端なものではありませんでした。 

そしてドラマが待っていたのです。 観客からの大歓声で18番グリーンに迎えられたデイ。 

そして静まりかえった観客が一点に集中する中、下りのスライスライン、4メートルのイーグルパットを見事にカップインさせたのです。 

の時の歓声は、イーグルチャンスに2オンしたときの半端ない歓声の何倍もの物でした。 

「割れんばかりの歓声」いや、それ以上のものでしょう。 またしても鳥肌が立ちました。 

世界ナンバー1は、何かをやってくれます。 そしてその場に立ち会えてコトに幸福を感じ得ました。

   平成28年8月7

 

<大東アイ4277話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

エクサイティングな18番ホール

バルタスロールGCの最終ホールは、ドラマが生まれるセッティングになっています。 

554ヤードPAR5と、ほとんどのプレーヤーにとって2オン可能な距離です。

 しかしフェアウエイ左サイドにほあ大きなオーターハザード、右サイドには4つのバンカーが横たわっており、ティーショットの正確性が要求されます。 

「リスクを犯せばリワードが得られる」という見事な最終ホールです。 

初日から、ダスティン・ジョンソンをはじめ多くの選手が18番の池にティーショットを打ち込んでいます。 

その反面、4日間で18個のイーグルが18番で出ているのも事実です。

   平成28年8月6

 

<大東アイ4276話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジミー・ウォーカーがメジャー初優勝

 最終ラウンドでは、前半の9ホールを連続パーでしのぎ、

10番のバンカーからのチップインバーディー11番の10メートルのバーディーパットを決めて13アンダーとし、抜け出した。 

17番でバーディーとし14アンダーとしましたが、その直後、デイが18番でイーグルパットを決めて、13アンダーと肉薄しました。 

   平成28年8月5

 

<大東アイ4275話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジミー・ウォーカーがメジャー初優勝

 初日からトップを守り続けた、ジミー・ウォーカー(37歳)が世界ランク1位のジェイソン・デイを1打差でかわして優勝しました。 

2013年に米ツアー出場188試合目の34歳の時に初優勝をしています。 

遅咲きのウォカーは、大会前までの世界ランク48位で、今回はダークホースの存在でした。

   平成28年8月4

 

<大東アイ4274話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジェイソン・デイも使っている[半テニスボール]の活用例④

 

(効用:はだしで練習すれば、足裏感覚が研ぎ澄まされ、より効果的です)

はだしになることで、体重移動の感覚がより分かりやすくなります。 

ポイントはトップからの切り返しです。 

上半身の動きを止めて「間」を作ります。 

そして左のボールを踏み込むことから始動するのです。 

下半身リードの理想的なスイングが身に付きます。

   平成28年8月3

 

<大東アイ4273話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジェイソン・デイも使っている[半テニスボール]の活用例③

 

(効用:「半テニスボール」を踏み込み感覚で体重移動を体感できます)

体重移動が上手くとれないゴルファーが少なくありません。 

土踏まずの下に「半テニスボール」を置いきます。 

右のボールを踏み込みながらテークバックをします。 

左のボールを踏み込んでからダウンスイングを開始することで下半身主導が身に付きます。

   平成28年8月2

 

<大東アイ4272話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

ジェイソン・デイも使っている[半テニスボール]の活用例②

 

(効用:両脇に「半テニスボール」を挟むことでフライングエルボーが防げます)

スイング中に脇が空き、腕と体が同調していないゴルファーが少なく有りません。 

ヘッドカバー同様に、「半テニスボール」を両脇に挟むことで、腕と体の一体感が生まれたスイングが可能となります。 

右は脇の下に、左は少し前側にピンポイントで挟めば肩の開きも治すことができます。

   平成28年8月1

 

<大東アイ4271話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジェイソン・デイも使っている[半テニスボール]の活用例①

 

(効用:頭の上に「半テニスボール」を乗せてスイングすることで、軸が不動のスイング形成が可能となります)

スイング中に頭が動きすぎることによるミスショットが少なく有りません。 

頭に乗せた「半テニスボール」がフニッシュまで落ちないようにしましょう。

上半身の軸を中心としたゴルフスイングを身につけることにより打点の正確性がアップします。

   平成28年7月31

 

<大東アイ4270話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

ジェイソン・デイも使っている[半テニスボール]の活用例

 

簡単な道具を使ってゴルフの練習をすることで新たな発見がありますが、今回、大東将啓?おお?ひがし?まさ?ひろ?・日本プロゴルフ協会A級ティーチングプロが提案するのが、半分に切った硬式テニスボールの活用です。世界ランク1位のジェーソン・デー(豪)も足で踏んでスイングするなど、練習に取り入れています。

「 ジェイソン・デーが練習場で、半分に切ったテニスボールを踏んでショットしている姿が話題となりました。「足裏で体重移動を感じることができる」とコメントしています。

 体重移動ができていないゴルファーは少なくありません。野球でボールを投げる時は、足を踏み出してから上半身が動き、そして腕を振ります。ゴルフでもダウンスイングは下半身でリードすべきですが、多くのゴルファーは上半身から打ちにいくため、アウトサイドインのスイング軌道となり、ボールはスライスしてしまいます。

 ボールの上でスタンスを取り、バックスイングで右のテニスボールを十分に踏み込みます。切り返しでは、上半身の動きを止めて「間」を作ります。そして左のテニスボールを踏み込むことから始動するのです。そうすれば、下半身リードの理想的なスイングが身に付きます。各選手の課題によって踏む位置は違い、デーはかかとで踏んでいますが、まずは土踏まずで踏んでみましょう。

 ボールを頭の上に乗せると、軸がぶれない理想的なスイングを作ることができます。「世界一美しいフォーム」と呼ばれる競泳背泳ぎの入江陵介選手は、額にペットボトルを置いたまま泳ぎます。ゴルフでも、コマが回転するように、軸を意識してスイングしてください。いきなり頭に乗せてボールを打つのは難しいでしょうから、クラブを持たないシャドースイングや、パット練習で試してください。

 最後に、両脇にボールを挟む練習も、腕と体が同調したスイング形成に効果的です。

 左脇と左胸の間に挟むことで、肩の開きを抑えられます。左肘を下に向ける意識を持って下さい。右の場合は、やや横から脇に挟んでください。トップで右肘が浮き上がることを防げます。小道具の良いところは、間違った動きをすると、「ボールが落ちる」という結果として表れることです。従ってセルフトレーニングに最適と言われています。日本プロゴルフ協会 大東将啓」

   平成28年7月30

 

<大東アイ4269話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

スイートスポットで打っていますか?

 

芯で打ったボールは、伸びが違います。

パッティングに関しても同様です。

初心者ほど、芯を外したパットが少なくありません。

パッティングストロークが安定しないことが原因の一つです。

それ以前に、フェースの真ん中で構えていないゴルファーも多くいます。

パターの幅にティーを指してストローク練習をすれば、

芯で当る確立が高まります。

お試し下さい。

   平成28年7月29

 

<大東アイ4268話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

テレビ収録してもらいました!

 

第61回のチャリティーゴルフ講座の模様をテレビ収録してもらいました。

放映は、821()午前1125分からのよみうりテレビ「BEAT~時代の鼓動~」です。

是非、ご覧下さいませ。

   平成28年7月28

 

<大東アイ4267話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)    

集合写真、ちょっと失敗でしたが、、、

 

821日のテレビ放映のための集合写真。

こちらのカメラで撮ったのは、失敗でしたが、、、

プロの撮影は、「良い映像が撮れました」とのこと、

安心しました。

今回は、多くの若手の方々にお集まり頂き、ありがとうございました。

次回からの講座は、ガラッ趣を変えます。

「ゴルフの技の習得」をテーマに、

実際にウレタンボールを打つアプローチショットや、

スコア短縮に最も効果のあるパッティングなど、盛りだくさんです。

ご期待下さい!!

   平成28年7月27

 

<大東アイ4266話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

第61回チャリティーゴルフ講座

  ???

東北大震災の翌月から大阪市中央公会堂で第四金曜日18時半から開催していますチャリティー講座も今回61回となりました。

皆様から頂いた参加費を義援金として福島にお届けしております。

次回は、第3金曜日の819日に変更となります。

今回のテーマは、「ショートゲーム」

実際のボールを打って理想的なパッティングストロークを習得してもらいます!

また、ウレタンボールを使ってアプローチ練習をします。

ショートゲームがスコアアップの近道です。

是非、ご参加下さい(クラブ、ボールは用意しますので手ぶらでお越し下さい)

   平成28年7月26

 

<大東アイ4265話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

高木さん・エージシュートおめでとうございます!

http://www.naturalgolf.co.jp/takagi4.htm

上記の「スーパーシニアのゴルフライフ」を掲載いただいている高木さまから嬉しいお便りを頂きました。

「お世話になっています。18日にホームコースのコンペで39、35で回りました。

レギュラーティ(6509Y)からの、勿論ノータッチ、OKなしのコンペですから文句なしでした。

チップインバーディを含めて4バーディ6ボギーの74で、エージシュートでした。

6月までに49回ラウンドしましたが、色々誘われたらついつい行きますので増えてしまいました。

元気なうちが華と考えています。よろしくお願いします。高木晧次」

「高木さま

エージシュート、おめでとうございます。

レギュラーティーからすごいですね。

ナイスショットの後、「マグレ、マグレ!」と言って、一緒に回る人を煙に巻く高木さんの姿が蘇ってきます。

ますますのご活躍をお祈りさせて頂きます。

来年チェンマイでの対戦まで、私自身も精進してトレーニングに励みます。大東将啓」

   平成28年7月26

 

<大東アイ4264話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

ダンロップの展示会訪問

 

ダンロップ展示会でプレス担当の清時さんから説明を受けました。

「今回は2年に一度のスリクソンのモデルチェンジです。

 今までアイアンでは高い評価を受けておりましたスリクソンブランドです。

 より使って頂けるドライバーの開発に取組みました。

 特徴はドライバーのソール部分に段々がついております。

 「リップルエフェクト(波及効果」」のコンセプトと呼んでおります。

 特にフェース面の下方の打点に対して、反発性能をアップしました。」とのことです。

9月10日の新発売まで、待ち遠しいですね。

   平成28年7月25

 

<大東アイ4263話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

福島遠征の参加者へのお願い。

観光事業 スパリゾートハワイアンズ“きづなリゾート”

           このツアーの趣旨: チャリティー活動を通じて集まった義援金を東北に持参するためのものです(今回は、スパリゾートハワイアンと荒川ゴルフクラブに義援金を贈呈します)。

           参加者へのお願い: 通常の募集旅行と違い、参加者全員が旅費の費用負担を均等にしております(大東、瀬川コーチも費用負担しております)。 お金を払って参加する通常のツアーと違い、参加者一人一人がご自身の自己責任のもと行動していただきます(大石幹事、野中、西林マネージャーはボランティアでお世話してもらっています。)

           福島に出向き、現地のゴルフコンペに参加させて頂き、皆様と交流することで、現状を感じて頂き、今後のチャリティー活動に役立てていただく事を目指しております。

           サマーコンペ後の懇親会バーベキュウ会場での「大阪ショータイム:フラダンス」は、現地の方々に大阪から元気をお届けする趣旨で、皆様に練習をお願いしてフラダンスを披露していただくものです。 出発前の十分な練習と現地での積極的なダンス披露をお願いします。

                     参加者の皆様には、参加後のレポート提出をお願いしております。 震災後5年以上が経過して忘れがちになることが多い福島の現状を現場の目線で書きとめて頂ければ幸いです(千文字程度をメールにて提出お願いします)。

http://www.naturalgolf.co.jp/20150822.htm

   平成28年7月24

 

<大東アイ4262話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

わいず倶楽部の川奈ゴルフツアー

紅葉ベストシーズンに大東将啓プロと一緒にあの名門コースへ!

新幹線グリーン席利用!名門『川奈ゴルフ』2泊3日2プレー

   大東プロと行くゴルフコンペツアーのご案内

(わいず倶楽部、大東プロ、川奈ホテル、読売旅行共同企画)

 ゴルフ部のアドバイザーで、月曜日朝刊わいず面「ゴルフのツボ」でおなじみの

日本プロゴルフ協会A級ティーチングプロ・大東将啓さんと行くシリーズ企画のご案内です!

今回はなんとフジサンケイレディースが開催されるあの名門「川奈ゴルフ場」で

富士コースと大島コースの両方を満喫できるとっておきのゴルフツアーを企画致しました。

是非この機会にわいずゴルフ部の皆さんと大東プロと一緒に楽しいレッスンを受けながら名門コースを満喫しませんか?

★先行案内でお申し込みの方に、ゴルフバッグの往復宅急便付!

★さらに旅行説明会&大東プロのゴルフ講座に無料でご参加できます!

1013日(木)午後3時より読売大阪ビル地階「ギャラリーよみうり」にて開催予定。

【開催日】 20161123日(祝)~ 25日(金)の23

【場 所】 静岡「川奈ゴルフコース」 大島コース&富士コース(36ホール)

      宿泊「川奈ホテル」(2名様1室または1名様1室利用)※いずれも洋室(ベッド)利用

【定 員】 36名様(最少催行人員25名様) 【先行予約締め切り】930日(金)

【参加費】 お一人様168,000円(2名様1室利用の場合)★前金制(事前振込)

※ゴルフ2プレー代、宿泊代(25食付)、列車・バス代、練習会参加費(レッスン料)込み。

※お一人参加の方で一人部屋希望の方は、プラス15,000円で個室(1名様1室)をご用意!

【集 合】  ★新大阪駅 910分(予定) ★京都駅・・・930分(予定)

【行 程】 11/23 新大阪駅=京都駅=≪新幹線グリーン席≫=三島駅--<観光バス>--伊豆半島観光--

川奈ホテル<連泊> ※夕食時に大東プロのゴルフ講座を聞きながら会員の皆様と楽しいひとときをお過ごし下さい。

      11/24  ホテル・・川奈ゴルフ大島コース(セルフプレー・OUT/INに分かれてゴルフコンペ

をお楽しみ下さい。※プレー終了後、大東プロによるゴルフレッスがあります。

※夕食時にはビデオを見ながら大東プロによるレッスン講座をお楽しみ下さい。

      11/25  ホテル・・川奈ゴルフ富士コース(キャディー付プレー・OUT/INに分かれてゴルフ

コンペをお楽しみ下さい。プレー終了後、昼食を兼ねてコンペ表彰式を行います。)

--三島駅(夕刻)=≪新幹線グリーン席≫=京都駅=新大阪駅(20時)予定

2日間で大島と富士に分かれて両方のコースをラウンド致します。(全36ホール)

※両コース共にコース内休憩(ハーフ終了後15分程度)のみのスループレーになります。

※大東プロは2日間で数ホールずつ皆様と一緒にラウンド致します。

      ※食事は朝食2回、昼食3回、夕食2回をご用意致します。

◎静岡県の名産品などが当たる賞品付の親睦コンペもお楽しみ!

(競技方法はダブルペリア形式で2日間の合計スコアで順位を決定致します。)

★お申し込み方法★ イベント名「大東プロと行く川奈ゴルフ3日間」、会員番号、住所、電話番号、

人数、氏名(参加者全員)、生年月日を書いて、下記へFAXを送るか、ハガキでお申し込み下さい。     

お申し込みの方には後日、読売旅行より詳細についてご通知致します。※定員になり次第締め切ります。

「わいず倶楽部事務局」 〒530-8551大阪市北区野崎町5-9  06-6366-2338 (日・祝除く10時~17時)

◎お申し込みは FAX 06-6366-2346 または 上記住所へハガキを送って下さい。

※旅行企画実施(株)読売旅行関西法人営業課

   平成28年7月23

 

<大東アイ4261話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

450万円のパター、、、

 

情報通のMさんから連絡が入りました。

「スコッティ・キャメロンのタイガー、プロトタイプが知り合いのキャメロンショップから出て来ました。

450万円で販売するようです。

コレクターがガルシアモデル、オメーラモデルと共に放出された品物らしいです。

そのコレクターは、このタイガーモデルを700万円で購入したそうです。」

   平成28年7月22