大東アイ(四方山話)

第 1 話~第 1000 話    第 1001 話~第 2000 話 第 2001 話~第 3000 話

第3001話~第3020話

第3021話~第3040話

第3041話~第3060話

第3061話~第3080話

第3081話~第3100話

第3101話~第3120話

第3121話~第3140話

第3141話~第3160話

第3161話~第3180話

第3181話~第3200話

第3201話~第3220話

第3221話~第3240話

第3241話~第3260話

第3261話~第3280話

第3281話~第3300話

第3301話~第3320話

第3321話~第3340話

第3341話~第3360話

第3361話~第3380話

第3381話~第3400話

第3401話~第3420話

第3421話~第3440話

第3441話~第3460話

第3461話~第3480話

第3481話~第3500話

第3501話~第3520話

第3521話~第3540話

第3541話~第3560話

第3561話~第3580話

第3581話~第3600話

第3601話~第3620話

第3621話~第3640話

第3641話~第3660話

第3661話~第3680話

第3681話~第3700話

第3701話~第3720話

第3721話~第3740話

第3741話~第3760話

第3761話~第3780話

 

 

<大東アイ3800話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 東の丸山・西の喜多選手

???  

その昔、東の丸山、西の喜多選手と言われていました。

あれから30年、時の流れは早いものです。

久しぶりに、喜多プロと一緒にプレーしました。

右足を蟹股にするアプローチ!

勉強になりました。

 平成27年4月10

 

<大東アイ3799話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

飯島茜プロと笠りつ子プロが優勝!

Tポイントで5年ぶりの7勝目を果たした飯島茜プロ(31)

72ホール目にバーディー奪取し、

全美貞プロと6ホールにわたるプレーオフを制しました。

「女子トーナメントの記憶に残る名勝負!」と小林弘美LPGA会長がコメントしていたように、壮絶な戦いでした。

翌週のアクサレディースでは、笠りつ子プロ(27)が、3年ぶり3勝目を飾りました。

同様に72ホール目のバーディーを奪取し、

イ・ボミプロとの3ホールに渡るプレーオフを制しました。

72ホール目から18番ホールを4連続バーディー!という離れ業でした。

二人は、小生のタイゴルフツアーで訪れたサイアムCCのウォーターサイドコースで合宿をしていました。

「太陽の位置で時間が分かるようになりました」とコメントしているほど、

毎日練習に励んだ成果がでました。

黙々と練習に励んでいた二人の姿から、改めて

「練習は嘘をつかない」ことを教えられました。

 

 平成27年4月9

 

<大東アイ3798話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

第48回チャリティー講座

毎月のチャリティー講座が丸4年、第48回となりました。

ゴルフを通じたご縁を大切に良きゴルファーの輪が広がりました。

4月からはNPO法人として、スタートします。

http://www.naturalgolf.co.jp/yomiuri.htm

4月の予定は、

11()06時~:スタジオアリス観戦ツアー・ 於:花屋敷GC吉川コース

17()18時半~20:チャリティー講座・ 於:大阪市中央公会堂

19()10時~11時半:チャリティー練習会・於:東香里ゴルフセンター

ご参加お待ちしております。

 

 平成27年4月8

 

<大東アイ3797話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

Mさん・昇進おめでとうございます!

 

チャリティー講座スタート以来、お世話になっているMさん。

There is good news and bad news.

良いニュースは、昇進テスト&面接をパスされた事です。

悪いニュースは、運転免許を失効された事です。

運転免許の更新を半年以上忘れていたことで、教習所通いを強いられます。

20数万円の出費に加えて、奥歯をインプラントにされたことで、

「昇給分が吹っ飛んで、足らないです!」と嘆いておられます。

「人間万事塞翁が馬」と、今後も何があるか分かりませんが、

一喜一憂せずに、物事を真摯に受け止めて乗り越えることでしょうか!?

上から目線のコメント、すいません。

 

 平成27年4月7

 

<大東アイ3796話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

香里グリーンテニスクラブ・コーチミーティング

 

197941日にオープンした香里グリーンテニスクラブ。

東香里ゴルフセンターの5年後の開設で、満36歳となりました。

インドア8面、アウトドア6面の14面を有しております。

30名を越えるコーチに在籍してもらっております。

4月からの新体制のもと、コーチミーティングが開催されました。

小生も久しぶりに参加させて頂きました。

テニスもゴルフもコーチが最大の財産であります。

皆が力を合わせて最高のサービスを提供できるように、

日々研鑽をかさねていきたいと思います。

 

 平成27年4月6

 

<大東アイ3795話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

東日本・支援金貯金箱を頂きました!

 

チャリティー講座に参加されたHさんから、頂きました!

「東日本・支援金」貯金箱には、缶一杯の硬貨が入っています。

お気持ちを大切に頂き、義援金にさせて頂きます。

今年は、822日からの東北遠征を開催します。

福島に出向きます。

今までのチャリティー講座&イベントの義援金と共に、

皆様のお気持ちを届けてまいります。

 

 平成27年4月5

 

<大東アイ3794話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

土佐小夏と文旦。

 

土佐小夏と文旦を頂きました。

高知からお届け頂き、ありがとうございます!

妖怪ウォッチのジバニャンと高知カツオ人間のキーフォルダー!

土佐と高知限定モノです。

「これ頂戴!」とこれから産まれてくる孫に取られました。

 

 平成27年4月4

 

<大東アイ3793話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

M先生がメールでスイング動画を送信!  

???

???

  https://www.youtube.com/watch?v=QjQsys63wlA&list=UUuvSduDlsuSPhGK_oQPVUaw

https://www.youtube.com/watch?v=PGzxoWuWCfQ&list=UUuvSduDlsuSPhGK_oQPVUaw

 <iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PGzxoWuWCfQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

M先生がメールでご自身の動画を送付いただきました。

ソニーの携帯電話で取られてスイング動画です。

ご自身が所属されている東広野GCの練習だそうです。

シャフトまで綺麗に写っています。

第48回チャリティー講座で解説する予定でしたが、

時間が無く、できませんでしたので、

上記ユーチューブにアップさせて頂きました。

今までよりもハンドダウンを少なめにされて、

インパクトでの伸び上がりが、軽減されています。

大変、研究熱心な姿が素晴らしいですね。

 

 平成27年4月3

 

<大東アイ3792話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

2015年 AGC活動概要

http://www.naturalgolf.co.jp/yomiuri.htm

 

 平成27年4月2

 

<大東アイ3791話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

AGC入会のお願い

入会資格:①上手い下手に関係なくゴルフが好きな方②この会の目的に賛同し、かつ活動に積極的に参加できる方。③参加者に迷惑をかけない方。④営利目的で参加しない方。

(※いずれも 個人又は企業及び団体)

会   費:①企業及び団体 (1口以上) 1万円/年(2名・記名式・申込書を2枚提出してください) ②個人      (1口以上) 5千円/年

AGC入会特典として、

       無料ラウンドレッスン券1枚を進呈します。

       イベントに会員割引料金で参加できます。

       ゴルフの悩み相談をメールにて受け付けます。

入会方法:上記申込書にご記入の上、会費をそえて事務局にお申込みいただくか、下記口座宛にお振込みください。

 平成27年4月1

 

<大東アイ3790話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 エイジレスゴルフクラブ・AGC

 

41日にNPO法人としてスタートすることとなりました、AGC。

「エイジレスゴルフクラブは、「生涯ゴルフ」を楽しむことと同時に、東日本大震災の復興を支援することを目的として発足しました。

これからの日本は3人に1人が65歳以上になる、高齢化社会を迎えます。 「ゴルフを通じた出会いを大切に、良きゴルファーの輪が広がる」そんな出会いの場を提供するエイジレスゴルフクラブ。

ゴルフを愛する老若男女が、よりゴルフライフを楽しむために、スキルアップ講座、レッスン会、ゴルフコンペ、合宿、旅行など数多くのゴルフイベントを実施します。  併せて、未曾有の「東日本大震災」の支援活動をしてまいります。

 この二つの活動は、日本プロゴルフ協会・A級ティーチングプロの大東将啓を中心に行い、それぞれのゴルファーの夢の実現に向けたトータルサポートをさせていただきます。

参加していただいた皆様が、より多くの仲間と繋がり、身も心も元気で「生涯ゴルフ」を楽しむことができる「エイジレスゴルフクラブ・AGC」を目指していきます。 皆様のご参加で「ハッピーゴルファー」の輪が大きく広がれば望外の幸せです。」

 平成27年3月31

 

<大東アイ3789話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

第1回AGCゴルフコンペ・参加者募集!

 

エイジレスゴルフクラブ(AGC)1.ゴルフコンペが開催されます。

日時:2015513()

場所;グランドオークプレイヤーズコース

673-1304 兵庫県加東市長貞1843 tel:0795472109

1009分スタート

アウト3名×5(15)

イン 3名×5(15)

各組34ホールにコーチが一緒にプレーしラウンドレッスンさせて頂きます。

費用;プレーフィー8.150(昼食付)

参加費;会員3500円、一般4.000(義援金、コースレッスン、賞品代、)

※懇親会時に徴収します。参加費は準備の都合上中途キャンセルでも徴収しますので、ご了承ください。    (※入会方法については事務局までお問い合わせください)

※コンペ終了後パーティ及び表彰式をおこないます。

 ハンデ:AGCハンデ

 賞品:優勝、第2位、第3位、第5位、第7位、第10位、第15位、第20位、第25位、第30位、第35位、ブービー賞、ニアピン賞、ベスグロ賞、 参加賞(入賞以外)、

お申込お問合せ先:FAX:072-834-6809 携帯090-1585-7578 E-mailageless.golfclub@gmail.com 

上記の切り取り線下の記入欄に記入後、ファックス:072-834-6809 まで、お願いします。

 今後のコンペ予定:7月15日(水)、9月16日(水)、11月11日(水)、2016年3月11(金)震災5周年特別チャリティーコンペ。

 平成27年3月30

 

<大東アイ3788話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

池内 絵梨藻 真梨藻 プロ

 

ゴルフ学会の研修会に池内 絵梨藻 真梨藻プロをお迎えしました。

双子の姉妹プロとして活躍しています。

http://www.erimo-marimo.com/

ザ・サイプレスGCにて、6ホールを一緒にラウンドする企画です。

あいにくの雨模様でしたが、元気な姿を見せてくれました。

https://www.youtube.com/user/naturalgolf1958

上記のユーチューブでスイング動画をアップしています。

 平成27年3月29

 

<大東アイ3787話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 わいず倶楽部の企画委員さん。

NさんとOさんは、わいず倶楽部ゴルフ部の企画委員さんです。

読売新聞主催のわいず倶楽部は、55歳以上の方なら誰でも入会できます。

小生がアドバイザーをさせて頂き、月例コンペやレッスン会などが開催されています。

ボランティア精神旺盛のOさんは、わいず倶楽部の全てのイベントに参加されています。

毎週月曜日に掲載されるわいず倶楽部でOさんの名前や写真が出てくることが多いのです。

365日、電気剃刀で頭をカットされ、耳にピアスのお洒落なジェントルマンです。

Nさんは、3年前の始めての海外旅行から、連続で参加して頂いています。

「フィニッシュが大切」の小生のアドバイスを守られて、フィニッシュフェチ状態です。

小生のフィニッシュ写真をコレクションして頂いています。

ご本人も振り抜きが大きな素晴らしいフニッシュになって来ました。

フィニッシュ、フィニッシュ、3秒我慢!

 平成27年3月28

 

<大東アイ3786話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

アン・ソンジュも合宿中!

日本女子プロトーナメントの賞金女王のアン・ソンジュ。

ブラパGCで練習中です。

当ツアーで、初日に偶然遭遇しました。

「多くの韓国人プロや日本人プロがシーズン前のキャンプ地としてタイを選んでいます」と長澤プロ。

やはり、暖かい気候で体が動くので、練習には最適なんですね。

右脇に手袋を挟んで、11球丁寧に感覚を大切に練習していました。

皆様と記念写真をお願いしても良かったのですが、

熱心に練習していたので、声をかけずに失礼しました。

 

 平成27年3月27

 

<大東アイ3785話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

今井プロ、お疲れ様でした!

一昨年より、タイ語を猛勉強している今井プロ。

車で運転中は、必ずタイ語を流して練習しています。

ツアー準備は、前回の帰国後からスタートしています。

今井プロ考案作成の「スタンスチェッカー」を参加者にプレゼントさせて頂きました。

スタンスの向きを確認できるだけでなく、

十字架状態にすればボールの位置もチェックできます。

ツアー前の準備から、ツアー中に全てにわたりご苦労様でした。

毎日58人のゴルフバックを組み合わせに応じて準備するだけでも、

想像を超える難作業です。

皆様が集合する前に整然と並んでいるゴルフバックを見るたびに敬服しました。

 

 平成27年3月26

 

<大東アイ3784話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

両ドンがそろい踏み!?

 

関西練習場のドン、Tさん(写真左)

最終日のカスカータCCのコンペに友情参加して頂きました。

「ツネマサコンビ」として30年来お世話になっております。

アメリカのティーチング&コーチングセミナーをはじめ、

小生を最初にタイに連れて行って下さったのもTさんでした。

100人を超える米国有名ティーチングプロのゴルフ通訳も、

「マサ、やってみなよ!」と言うTドンのお声がけから。

かたや高知のドン、T(写真右)

慶応大学野球部では名キャッチャーとして活躍し、ノンプロを経て、

高校野球のテレビ解説を35年続けておられます。

星野仙一 山本浩二とT氏で、同年代の三羽烏でした!?

両ドンのそろい踏みでネオンが後光がさしているように見えます。

 

 平成27年3月25

 

<大東アイ3783話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

YさんとSさん。

飛ばしやのYさん(写真左)

上半身をダイナミックに使って思いっきりが良いスイングです。

「ヘッドビハイン・ザ・ボール」で、頭を残せば、更に飛びますよ!と

アドバイスをさせて頂きました。

S(写真中央)さんは、今回の上達ナンバーワンでは無いでしょうか!?

超下りのロングパットをショートさせて、5メートル残されました。

Sさん、超下りの場合は、3パットしてもしょうがないからファーストパットはオーバーすべきです。 

そこからだと、4パットになってしまいますから!」と小生がきついアドバイスをしてしまいました。

次のホールでも大変難しい、15メートル超下りブレークラインが残りました。

Sさん、2パットなら何でもプレゼントします!」とプレッシャーをかけたら、

なんと、なんと、見事に2パットフニッシュです。

何?プレゼント?後が怖い!?

 

 平成27年3月24

 

<大東アイ3782話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

とっても元気なMさんが!?

 

スタート前のMさんは、とっても元気でした。

キャディさんのノリも良く、満面の笑み。

しかし、後半は熱中症気味になられました。

今回のツアーでは、水分補給が不足して、足がつる方も。

極寒の日本から一転真夏となり、体の調整が難しい課題もありました。

十分な睡眠がとれずに体調が万全でない方も。

お腹の調子が悪く、下痢気味な方も。

体調不良の時は、無理をせずにスタッフまでお申し付けくださいませ。

幸い軽症で無事に皆様が終了することが出来ました。

 

 平成27年3月23

 

<大東アイ3781話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

スイング12コマ・1ポイント解説

合宿のスイング動画を下記のユーチューブにアップしております。

https://www.youtube.com/user/naturalgolf1958

ご自身のスイング動画をご覧頂き、参考にして下さい。

また、スイング動画から、スイング12コマを作成し、コメントを記入しました。

グリーンとピンクのコメントを一つずつに限定しております。

グリーンは良いところで、ピンクは注意点です。

スイング矯正に手をつける場合、まずは一箇所に集中してもらいたいからです。

違和感があり、すぐには身に付かないことも多いと思いますが、

コーチと相談して方向性を見出し、覚悟のうえで取組んでください。

皆様のスイング12コマとコメントは、下記に掲載しております。

http://www.naturalgolf.co.jp/gassyuku.htm

 

 平成27年3月22