大東アイ(四方山話)

第 1 話~第 1000 話    第 1001 話~第 2000 話 第 2001 話~第 3000 話

第3001話~第3020話

第3021話~第3040話

第3041話~第3060話

第3061話~第3080話

第3081話~第3100話

第3101話~第3120話

第3121話~第3140話

第3141話~第3160話

第3161話~第3180話

第3181話~第3200話

第3201話~第3220話

第3221話~第3240話

第3241話~第3260話

第3261話~第3280話

第3281話~第3300話

第3301話~第3320話

第3321話~第3340話

第3341話~第3360話

第3361話~第3380話

第3381話~第3400話

第3401話~第3420話

第3421話~第3440話

第3441話~第3460話

第3461話~第3480話

第3481話~第3500話

第3501話~第3520話

第3521話~第3540話

第3541話~第3560話

第3561話~第3580話

第3581話~第3600話

第3601話~第3620話

第3621話~第3640話

第3641話~第3660話

第3661話~第3680話

第3681話~第3700話

第3701話~第3720話

第3721話~第3740話

第3741話~第3760話

第3761話~第3780話

第3781話~第3800話

第3801話~第3820話

第3821話~第3840話

第3841話~第3860話

第3861話~第3880話

第3881話~第3900話

第3901話~第3920話

第3921話~第3940話

第3941話~第3960話

第3961話~第3980話

第3981話~第4000話

第4001話~第4020話

第4021話~第4040話

第4041話~第4060話

第4061話~第4080話

第4081話~第4100話

第4101話~第4120話

第4121話~第4140話

第4141話~第4160話

第4161話~第4180話

 

 

<大東アイ4200話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

ますますお元気な植杉ご夫妻。

 

ますますお元気な植杉乾蔵・千枝子さんご夫妻です。

今回の熊本震災では、今まで無い大きな揺れでしたが、被害からは逃れられました。

大正1212月1日生まれの92歳。

エージシュート1422回(平成28515日現在)の日本記録を更新中です。

年間ラウンド150回以上され、その内8割以上エージシュートと驚きです。

ご一緒した時も見事に1421回目のエージシュートを達成されました!

プライベートラウンドでも毎回、ノータッチ、OKパット無しの完全ホールアウトされます。

同伴競技者のボールを率先して探しに行かれる姿に敬服します。

お合いするときは、必ずプレゼントした「SRIXSON」の帽子を身に付けられています。

毎回毎回、ゴルフの達人に学ばせて頂いております。

 

       平成28年5月22

 

<大東アイ4199話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

頭に半テニスボールで練習!

  ??? ?? ??? ?? ??? ?? ??? ?? ? ?? ?? ??? ??? ?? ??? ?? ???

 

世界一きれいな背泳として有名な入江陵介選手。

おでこにペットボトルを乗せたまま背泳の練習をしています。

軸回転運動のゴルフスイングでも同様です。

ペットボトルは無理でも、半テニスボールで練習しましょう。

       平成28年5月21

 

<大東アイ4198話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

AGCチャリティーコンペ、募集中!

前回優勝のNさんとBBFさんが幹事で段取り頂きました。

申し込みは、下記ページの申込書からお願いします。

http://www.naturalgolf.co.jp/20160713.htm

今後のチャリティーコンペの日程は、

  713日(水)

  914日(水)

  119日(水)

ご予定下さいませ。

       平成28年5月20

 

<大東アイ4197話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

今後のチャリティースケジュールです。

今後のチャリティー活動のスケジュールです。

http://www.naturalgolf.co.jp/agc.htm

上記のページの日程をクリックすれば、

詳細表示が出てきます。

皆様のご参加お待ちしております。

       平成28年5月19

 

<大東アイ4196話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

熊本に行って来ました、

 

熊本震災から1ヶ月、まだまだ余震が続いています。

復興支援などという大それたことは出来ませんが、

チャリティー講座で集まった義援金を持参して熊本まで行ってまいりました。

報道で見ておりましたが、熊本城の被害は予想以上でした。

日本一のエージシューターの植杉乾蔵さん宅は、被害がない状態でした。

しかし予定されていた日本エイジシュート大会も延期されることとなりました。

熊本の早期復興と9月に再会される大会の成功を祈っております。

 

       平成28年5月18

 

<大東アイ4195話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

小さな巨人の活躍期待!

  ???

158センチとツアーで一番身長が低い上平栄道プロ。

背は低いですが、ツアー一のナイスガイです。

2012年には、6300万円を稼ぎ、賞金ランキング16位になりました。

一昨年、昨年とショットの不振でシード権を失いましたが、

昨年秋のチャレンジトーナメントで優勝し今年前半の出場権を獲得しました。

「最近のツアープロは、信じられないくらい飛びます」

毎年上平プロとの飛距離を離される小生としては不思議な気がしますが、

シード復活と初優勝に向けて小さな巨人の活躍が期待されます。

皆様の応援、よろしくお願いします。

 

       平成28年5月17

 

<大東アイ4194話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニス半ボールの活用。

 

https://www.youtube.com/user/naturalgolf1958

AGCコンペのスイング動画、上記にアップしました。

ご自身のスイングをもう一度チェックしましょう。

そしてご自身のポイントでプレゼントしたテニス半ボールで矯正しましょう!

 

●軸の動きすぎの矯正は、   ①頭上に!

●上半身の前傾姿勢の伸び上がりは、②背中に!

●トップで右脇が開く人は、  ③右脇横に!

●フォローで左脇が開く人は、 ④左脇乳首横に!

●体重移動の悪い人は、    ⑤土踏まずで踏みます!

       平成28年5月16

 

<大東アイ4193話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

Nさん優勝・おめでとうございます!

 

AGCチャリティーコンペの優勝者はNさん。

優勝のNさんとBBのFさんが次回のコンペの幹事となります。

7月13日(水)よろしくお願いします。

http://www.naturalgolf.co.jp/agc.htm

今回の優勝とBB賞品は、本日のグリーンフィーが無料!

思わずにっこりのNさんでした。

       平成28年5月15

 

<大東アイ4192話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

船上パーティーのDVD

  ? ??

AGCエイジレスゴルフクラブの専属カメラマンのN氏。

船上パーティーのDVDを作成してくださいました。

ビデオ撮影したものを編集しテロップを入れたものです。

毎回、大変な作業をありがとうおございます。

記憶に残るDVDは、ありがたいです。

今後とも専属カメラマンとしてよろしくお願いします。

       平成28年5月14

 

<大東アイ4191話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

体の軸鍛え、芯で捉える!

 

「女子プロのドライバーのヘッドスピードが秒速40メートルの場合、ボールの初速は秒速60メートルで、240ヤード飛ぶ計算になります。それに対してアマチュアゴルフ

ァーは、ヘッドスピードが40メートルを超える人でも確実に240ヤード飛んでいるかというと、そうではありません。

 飛ばしの3要素は?ボール初速?打ち出し角度?バックスピン量です。例えばボール初速が秒速60メートルの場合、最適な打ち出し角度は15度、バックスピン量は毎分2

300回転です。

 同じヘッドスピードでも、ドライバーのフェースのどこで打つか、またフェースの向きやヘッドの軌道によってボールの初速が変わります。アマチュアがヘッドスピードを生

かし切れていないのは、打点が定まらずに芯で捉えることが少ないからです。

 特に女性ゴルファーに多いミスの傾向は、ドライバーに限らずトップが出ることです。アドレス時の前傾姿勢がインパクトで伸び上がり、フェースの下の部分でボールを捉え

てしまうからです。トップのような大きなミスにならなくても、ドライバーではフェースの下の部分で打つことでボール初速が落ち、スピン量が増えます。

 効果的に飛ばすためには、まずスタンスをクローズド気味にしてバックスイングで十分に上半身(特に肩)が捻転できるようにしましょう。トップまではゆっくりと肩の回転

を意識し、背中がターゲット方向に向くくらい回るのが理想です。ダウンスイングは上半身から始動せず、切り返しで「間」を置くことで、下半身始動が実現します。

 高めにティーアップしたボールを左側に置くことで、アッパー気味に打つことができます。インサイドアウトとアッパーの軌道でボールを捉えられれば、ドローボールとなり

飛距離アップできます。

 フェースの芯で打つためには、身体の軸を鍛えて再現性の高いスイングをする必要があります。またトップで十分に捻転できるよう、肩甲骨周辺の柔軟性を高めましょう。私

が体幹トレーニングとストレッチを勧めているのは、そのためです。」

       平成28年5月13

 

<大東アイ4190話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニスボール半分ドリル④と⑤

 

テニスボール半分に切った小道具が効果的です。

世界NO1のジェイソン・デイも使っているものです。

使い方はいろいろ。

脇の下に挟んでスイングすれば、フライングエルボー防止になります。

バックスイングで右脇が空いてオーバースイングになる人は右脇に、

フォロースルーで左脇がチキンウイングになるゴルファーは左脇にテニスボールを挟みます。

最後に、両足土踏まず下に置きます。

スムーズな体重移動を習得できます。

是非、お試し下さい。

       平成28年5月12

 

<大東アイ4189話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニスボール半分ドリル③

 

テニスボール半分に切った小道具が効果的です。

世界NO1のジェイソン・デイも使っているものです。

使い方はいろいろ。

写真のように頭と背中に乗せてアドレスします。

クラブを持たずに両手を背中にあてます。

両手の甲が背中側に向くようにすれば(手錠をかけられているように)、

胸が張る理想的なアドレスとなります。

その状態をキープしたまま、シャドースイング(素振り)しましょう。

上半身の前傾姿勢を軸として回転運動のゴルフスイングが身に付きます。

是非、お試し下さい。

 

       平成28年5月11

 

<大東アイ4188話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニスボール半分ドリル②

テニスボール半分に切った小道具が効果的です。

世界NO1のジェイソン・デイも使っているものです。

使い方はいろいろ。

写真のように頭に乗せてアドレスします。

スイング中にボールが落ちないようにします。

まずは、パッティングから始めましょう。

慣れてくれば、アプローチショット、

そしてフルショットでも活用できます。

ご自身で、どれだけ頭が動いているか?

再確認することができます。

是非、お試し下さい。

       平成28年5月10

 

<大東アイ4187話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニスボール半分ドリル①

 

テニスボール半分に切った小道具が効果的です。

世界NO1のジェイソン・デイも使っているものです。

使い方はいろいろ。

写真のように背中に乗せてアドレスします。

猫背になっていれば、ボールが乗りません。

バックスイングで伸び上がれば、ボールが背中から落ちます。

インパクトまでボールが落ちなければ、OKです。

是非お試しください。

       平成28年5月9

 

<大東アイ4186話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

 比べれば、見つかることがあります!

 


 

プロを目指しているFさん(写真左)

ショットの安定度は抜群だが、物足りないところがあります。

インパクトの姿勢をイ・ボミプロ(写真右)と比べてみると、

足りないところがわかります。

上半身の前傾姿勢が起き上がっています。

これは、かかとが大きく地面から離れている点からも見て取れます。

コアトレーニングと股関節のストレッチをしましょう。

そして、シャドースイング、素振り練習が効果的です。

次回の大変身を楽しみにしています。

       平成28年5月8

 

<大東アイ4185話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

  イメージトレーニングにご活用下さい。

三人三様ですが、素晴らしいスイング動画、

イメージトレーニングにご活用下さい。

  ??? ? ??? ? ??? ? ? ?? ? ??? ? ???

       平成28年5月7

 

<大東アイ4184話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

スイング動画集

??? ? ??? ? ??? ? ??? ? ? ?? ? ??? ?? ??? ?? ??? ?? ??? ? ??? ? ??? ? ??? ? ??? ? ??? ? ??? ?? ??? ?? ???

http://www.naturalgolf.co.jp/20160503.htm

 

       平成28年5月6

 

<大東アイ4183話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

テニスボール半分が効果的です!

 

「前回のタオルドリルが良かったです」

AGCチャリティーゴルフ教室の参加者からのお声を頂きました。

ドリルのよさは、1点に集中できることです。

小道具を使えば、より効果的に結果を得ることができます。

次回は、半分に切ったテニスボールを使ったドリルを紹介します。

世界ランクナンバー1のジェイソン・デイも取り入れている練習です。

参加者の方には、2個ずつプレゼントします。

5月7日(土)10時半~と13時半~・ATC(南港)、

15日(日)10時~・東香里GCで、お待ちしております。

http://www.naturalgolf.co.jp/agc.htm

 

       平成28年5月5

 

<大東アイ4182話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

北六甲CC、ゴールウィーク恒例のラウンド。

ゴールウィークには、毎年北六甲ラウンドレッスンさせていただいております。

今年も明日にお邪魔するのですが、悩みは交通渋滞です。

M社長からは、下記のきめ細かい案内を頂きました。

参加者の皆様、時間の余裕を持ってきてください。

「中国道の吹田から池田までは混雑必至なので、乗らない方が無難かと思われます。

事故が無ければ、池田から中国道に乗っても渋滞は宝塚トンネルまでなので、通常より20~25分多めに見ればいいと思います。

事故などで渋滞していましたら、池田インターから乗らないで側道を走り、宝塚インターから中国道に乗れば良いと思います。

もう1つは湾岸線で住吉浜まで行くルートですが、住吉浜の出口が混雑するので、少しマナー違反ですが、中央車線から、最後に右側車線に横入りするルートです。

そこからの道順は、北六甲のホームページに記載していますので、参考になさって下さい。

NEXCO西日本の渋滞予測では、宝塚トンネルから吹田まで最大20キロと予想されています。

池田からでも事故が無ければ、通常より30分も多めに見れば、充分かと思われます。」

 

       平成28年5月4

 

<大東アイ4181話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)  

メモマの82歳、Hさん。

 

第1と第3日曜日の合同練習会では、テーマを決めてプリントを作成しています。

今回は196回目になりました。

10年以上続けてこられたのも皆様のお陰です。ありがとうございます。

http://www.naturalgolf.co.jp/lessonka.htm

今までの配布物は上記にアップしておりますので、復習をかねて参考にして頂けます。

GHD(ゴルフホームドクター)最高年齢(82歳)のHさん。

とにかくメモ魔です。

毎回のテーマからご自身に当てはまるのをシートにされて携帯されています。

ゴルフに取組む姿勢には、頭がさがります。

 

       平成28年5月3