大東アイ(四方山話)

第 1 話~第 1000 話    第 1001 話~第 2000 話 第 2001 話~第 3000 話

第3001話~第3020話

第3021話~第3040話

第3041話~第3060話

第3061話~第3080話

第3081話~第3100話

第3101話~第3120話

第3121話~第3140話

第3141話~第3160話

第3161話~第3180話

第3181話~第3200話

第3201話~第3220話

第3221話~第3240話

第3241話~第3260話

第3261話~第3280話

第3281話~第3300話

第3301話~第3320話

第3321話~第3340話

第3341話~第3360話

第3361話~第3380話

第3381話~第3400話

第3401話~第3420話

第3421話~第3440話

第3441話~第3460話

第3461話~第3480話

第3481話~第3500話

第3501話~第3520話

第3521話~第3540話

第3541話~第3560話

第3561話~第3580話

第3581話~第3600話

第3601話~第3620話

第3621話~第3640話

第3641話~第3660話

第3661話~第3680話

第3681話~第3700話

第3701話~第3720話

第3721話~第3740話

     

 

<大東アイ3760話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

「頼まれごとは、試されごと」

 

姫路の商工会議所団体からお声が掛かりました。

「頼まれごとは、試されごと」とモットの元、何処でも駆けつけます。

https://www.youtube.com/watch?v=c8CIl2oDiNk&list=UUuvSduDlsuSPhGK_oQPVUaw&feature=player_embedded

講演会の模様は、上記のアップさせて頂きました。

小生のお話でよければ、何時でもお申し付けくださいませ。

                     

  平成27年3月1

 

<大東アイ3759話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 スーパーシニアのコメント

 

http://www.naturalgolf.co.jp/takagi3.htm

「スーパーシニアのゴルフライフ」を上記にアップされているTさん。

「平成27年1月28日(水)~2月2日(月)東香里ゴルフセンター(大阪府枚方市)のタイゴルフツアーで、同伴プロが撮ってくれた動画を見ています。横縞のシャツはサイアムCCウォーターサイドC、赤シャツはカスタータGCの写真ですが、自分の動画を見ながら良いところは ①アドレス時、ベタ足打法で重心が低く構えられている所。 ②スイング中、体幹が余り動いていない所。悪いところは インパクト時から身体が伸び上がっている所 ②従って、右足が伸び切り身体が開き気味である事。

結果として、ドライバーの飛距離はせいぜい200Y位です。出来ればインパクト時に右腰を入れて、頭を残し、シャフトが首に巻き付くように振り切る事が出来ればヘッドスピードがアップし飛距離も出るのになあと思いつつ、75歳の後期高齢者としては今以上のスイングは望めません。結果として、今のHC7の維持が精一杯です。同伴プロから『曲がりませんね』という一言で満足しています。

いつも『性格が真っ直ぐですからね』と笑っています。これからも、現在のスイングを維持しながらゴルフを楽しめたらと思っています。」

ツアー中のスイング撮影をツアー後にCDとプリントアウト作成&診断をしたものを、ご自身のゴルフライフに役立てて頂き、大変ありがたいです。

                      

    平成27年2月28

 

<大東アイ3758話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 サイアムCCの筧さん、ありがとうございました!

 

サイアムCCの日本人スタッフの筧さん(写真左)

奥様がタイ人です。

団体予約が難しいなか、58名のオールドコース・ティータイムを確保してもらいました。

3週間後にはじまる米国女子プロ公認のホンダLPGAトーナメントの会場です。

2010年には、宮里藍が最終日6打を逆転優勝しました。

百個以上のバンカーがある難コースです。

グリーンがおわん型で、セカンドショットの距離感が要求されます。

タイの名門リゾートとして有名です。

                       

    平成27年2月27

 

<大東アイ3757話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 田辺プロも4ラウンドを完走しました。

 

スタッフ最高年齢の田辺プロ。

4日連続ゴルフを見事完走しました。

毎朝、出発前の1時間以上前には、バックの準備などの為にフロントに。

パターレッスンも懇切丁寧にしてもらいました。

「来年からのゴールドシニアのために良いトレーニングになりました」

来年もよろしくお願いします。

                       

    平成27年2月26

 

<大東アイ3756話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

長澤プロのレッスンは分かりやすい!

 

長澤プロからレッスンを受けるIさん。

「感覚を磨くドリルを伝授!」と紹介文にあるように、

ハンズ(手を添えて)オンレッスン手法です。

かつてボブ・トスキさんが、感覚に訴えるレッスン手法を多く使っていました。

言葉で動作を表現することには限りがあります。

手を添えて個人に感覚に訴えることで、

「こんな感じなんだ!」と気付いてもらうのです。

                       

    平成27年2月25

 

<大東アイ3755話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 ザ・ベイビューパタヤに宿泊

 

今回の宿泊先は、ザ・ベイビューパタヤです。

ショッピングモールやナイトバザールに程近い繁華街のど真ん中に位置しています。

オーキングストリートも歩いていける4星ホテル。

「朝食が美味しいです。」

「昼食のサンドイッチが、抜群でした!」

「エレベーターが2基しかなく、なかなか来ない」

「隣のヒルトンに泊まりたかった」

ご意見、いろいろありがとうございました。

次回のツアーの参考にさせて頂きます。

                      

    平成27年2月24

 

<大東アイ3754話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 緊急な・お知らせ!

http://www.naturalgolf.co.jp/thailand2013.htm

2015年ハワイ島ゴルフツアーは、3月2日()より、募集開始!です。

募集開始前ですが、既にリピーターの方々の申込を頂き、

ビジネスクラスがキャンセル待ちとなっております。

ビジネス(航空券)をご希望の方は、お名前を頂いてからのリクエストとなりますので、

早急にお申込書を記入の上、ファックスお願いします。

「今までの海外ツアーがお蔭様で募集前に満員御礼となり、

ご希望の方に参加して頂けなく申し訳ございませんでした。

リピーターの方より「事前告知してもらいたい!」とのお声を頂きましたので、

海外ツアーに今までご参加頂いた方とお友達の方限定に

ハワイ島ゴルフツアー(2015630()75())のご案内をさせて頂きます。今年は、ハワイ島(ビックアイランド)の人気のヒルトン・ワイコロア・ビレッジです。圧倒的な広さのリゾート内にはモノレールが走り、イルカ&カメと触れ合うラグーンも有ります。

ゴルフは、ホテル内のキングスコースとビーチコースをラウンドします。

(スタート時間は、8時から。 ご希望であれば1日2ラウンドも可能です)ラウンド後には、ご希望の方に、練習場でのレッスン会を開催します。ホテル内には、HISツアーデスクが有るので、オプショナルツアーも充実しています。(マウナケア山頂、キラウエア火山などビックアイランドしか観れないスポットをお楽しみください)フェアウェルパーティー&コンペ表彰式は、ビーチレストランでサンセットを臨みながら!!

移動が無いので、ゆったステイ&フリータイムを有効的使っていただけます。 

皆様と、ビッグアイランドのリゾートで、ご一緒できるのを楽しみにしております。」

                       

    平成27年2月23

 

<大東アイ3753話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

 大型バス2台で移動

 

初日と最終日だけは、大型バスで移動しました。

58人の団体になると、ゴルフバックとスーツケースだけでも百個以上になります。

積み込み作業が大変の為に、初日以降の移動はワゴン車7台を使いました。

パタヤは、バンコクほど交通渋滞が少なく、ゴルフ場も近くにあります。

しかし、最終日にカスカータCCまでは、時間がかかります。

その上、出発時間に大型バスが遅れるハプニングがありました。

「もう近くだよ!」と電話に出た運転手は、「蕎麦屋の出前」?、

或いは、これが通常の「タイ時間」感覚かも。

やきもきしながら、スタート半時間前にカスカータCCに到着しました。

 

    平成27年2月22

 

<大東アイ3752話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  ビュッフェスタイルのウェルカムパーティー!

 

パタヤビーチが一望できる屋外スペースでウェルカムパーティを開催しました。

ホテルロビーで集合して歩いて5分ほどに位置しております。

集合時間に遅れた人の為に、先発隊が出発しました。

人数を数え間違えてしまい、添乗員の中田さんに何回も往復してもらいました。

小生も福島から参加頂いた荒川ゴルフクラブのSさんへ進呈する

義援金を忘れ物をしてしまい、再度ホテルに帰りました。

実は、バンコク空港に着いた飛行機の中にも忘れてしまいました。

「とっても美味しかったです。」

「眺め最高で、良かったです。」と言うお声を聞けて、

ばたばたのスタートでしたが一息つけました。

 

    平成27年2月21

 

<大東アイ3751話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  スーパーシニアのTさん。

加西CCのシニアチャンピオンのT氏。

http://www.naturalgolf.co.jp/takagi3.htm

上記の「スーパーシニアのゴルフライフ」を連載されています。

「前回のカスカータGCでは、最終日6バーディーでました。

最初にバーディーチィップを百バーツ、キャディさんに渡してしまい、

6百バーツになりました!」とスーパーシニアです。

ちなみに後ろは、豊岡ゴルフセンターのO社長さん。

お茶目で、とってもやさしい、シングルプレーヤーです。

城崎温泉にお越しの際は、豊岡ゴルフセンターにお立ち寄りください。

 

    平成27年2月20

 

<大東アイ3750話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  タイ在住14年の長澤隆史プロ

 

長澤プロのお世話で成り立っている当ツアーです。

タイ在住14年でタイ語はもちろん英語もぺらぺらのトリリンガル(三ヶ国語を話す)です。

カスカータGC所属です。

身長181センチ体重71キロ、血液型B型。

「結果の出るレッスンをモットーに!

 『インパクト』を知ることがターゲットをGETする近道!!

 感覚を磨くドリルを伝授!!」

バンコクにお越しの際は、レッスンをお申し付けください。

 

    平成27年2月19

 

<大東アイ3749話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  プーケット名物の「ソンテウ」

 

プーケット名物の「ソンテウ」。

トラックの荷台を改造した乗り合いタクシーです。

一方通行の海岸通りと山手通りを巡回しています。

1人1回、20バーツで何処でも行けます。

1台2百バーツで、貸切も可能です。

降りるところに来るとベルを鳴らします。

乗り降りは、トラックの後ろから。

 

    平成27年2月18

 

<大東アイ3748話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  参加者51名分のスイング診断シート

 

2015年タイゴルフツアーにご参加頂き、ありがとうございました。

コーチングスタッフが皆さんとご一緒にラウンドさせて頂きましたが、ゴルフスイングに関しては的確なアドバイスが出来なかったのでは、ないでしょうか?

「ゴルフ場では、スイングのことは考えずにプレーに専念してもらう」ために、あえてスイング診断的なアドバイスは、最低限のものとしております(コースマネージメント、構えやスタンスの方向、スイングリズムなど、ゴルフゲームに関することを中心に、)。

その代わり、改めて、ご自身のスイングを見つめ直す機会を持って頂くために、参加者の皆様のゴルフスイングをノーマルスピードとハイスピード(スローモーション)の両方で撮影させて頂き、CDにしました(また、正面からと後方の2方向からも)。 そのスイング動画は、ナチュラルゴルフのホームページ上のユーチューブにアップしておりますので、いつでもごらん頂けます。  https://www.youtube.com/user/naturalgolf1958

また、同封のスイング診断(小生のコメント)は、

http://www.naturalgolf.co.jp/2015thaiswingshindan.htm

皆様のスイング動画と12コマプリントアウトを観ながら読んで頂ければ、分かりやすいと思います。http://www.naturalgolf.co.jp/2015thaiswing12.htm

ファイルの中には、世界のトッププロも入っております(大東将啓や青山桃子さんの分も、)。  出発前にお渡しした世界のトッププロのDVDは、日頃から観ることで、スムーズなスイング形成に効果的なイメージトレーニングとして使って頂けます。

ゴルフスイングは、一部を観て部分的に治すものではありません。 或いは、自分自身で分かっているつもりでも、気付いていない点も多くあります。 時には客観的な目を持つことや、コーチのアドバイスから、新たな気付きが得られるものです。 

お困りの節は、ゴルフホームドクタースタッフまで、いつでもお申し付けくださいませ。 ゴルフを通じた出会いを大切に、ゴルファーの輪が広がれば望外の喜びです。 

また、皆様と、ご一緒できるのを楽しみにしております。

    平成27年2月17

 

<大東アイ3748話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  サイアムCCオールドコース!

 

タイで名門中の名門、サイアムCC

オールド、プランテーション、ウォーターサイドの全63ホール有ります。

今回ラウンドしたオールドコースでは、毎年2月下旬に、

ホンダLPGAトーナメントが開催されています。

2010年には、宮里藍が最終日、1イーグル・8バーディー・1ボギーの63と猛チャージで6打差を逆転優勝しています。

プロショップ横にある優勝者のパネル前で記念写真。

今年は誰が優勝するか?テレビ観戦しながら、ご自身が回ったコースを楽しんで下さい。

 

    平成27年2月16

 

<大東アイ3747話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  CASCATA(カスカータ)GCDコース

 

最終日のカスカータGCは、長澤プロの所属コースです。

今回は、新設のDコースをラウンドさせて頂きました。

毎ホールに池が配置された戦略性の高いコースです。

新設コースと言っても芝付きが良く、最高のコンディションです。

写真のホールは目の前に大きな池、点在するバンカー、「CASCATA」のロゴ。

自分の飛距離に応じてルートを選ぶ戦略性の高いコースです。

グリーンは、12フィートと速いだけでなく、傾斜もきつく、

皆様大変苦労されていました。

「日本では、体験できないコースに苦労しました!」

「来年は克服できるように練習します」

「『来年のことを言うと鬼が笑う』と言いますが、1年の目標ができました」

    平成27年2月14

 

<大東アイ3746話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  ご結婚、おめでとうございます!

 

ツアー参加5回目のFさん。

昨年末にKさんと入籍されました。

Nさんご夫妻がキューピット役です。

今回、タイの伝統衣装で、皆様にもお披露目の会となりました。

「我々の個人的なことなので、皆様を巻き添えにするなんて、、、」と

新郎が遠慮されていましたが、N夫妻と長澤プロの段取りで実現しました。

昨年完成したサイアム&サイアムホテルの屋上ガーデンプール。

パタヤ湾が一望できる素晴らしいシチュエーションでしたが、

オードブルだけの食事で、参加者の皆様のお腹に満足がいかなく、

申し訳ございませんでした。

お二人の祝福に免じてお許しくださいませ。

      平成27年2月13

 

<大東アイ3745話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  キャディさんの使い方

 

キャディさんの使い方は千差万別です。

小生の場合、今回は、カメラマン役を依頼しました。

距離やパッティングラインの助言よりも、スイング動画を撮影することを。

スイング撮影は、通常私自身が行っていますが、

「先生のスイング動画も見たい!」との要望に、お答えしました。

https://www.youtube.com/user/naturalgolf1958

撮影したスイング動画は、上記のユーチューブにアップしております。

小生のスイング動画も同様にアップしましたので、参考にして下さい。

機械の扱いに不慣れなキャディさんも少なくなく、

画像が安定していないことを、お許しくださいませ。

      平成27年2月12

 

<大東アイ3744話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

   千代勝ちゃんとhさん。

 

北六甲CCのメンバーさん5人が参加頂きました。

オーナーの千代勝ちゃんとは、30年以上お世話になっています。

星田ゴルフセンターの社長さんでもあります。

東香里ゴルフセンターとは、「商売敵」。

年下なんですが小生よりもシッカリ者で、いつも怒られており兄さんのような存在。

Hさんは、シングルの腕前(写真右)。

「税務調査で○千万円と言われ、大変です!」と。

実は、このツアーには、元国税庁の方が7人も参加されているのです(内緒)

「だから東香里ゴルフセンターは大丈夫なんだ!?」と。

違います。

当社は、明朗会計、全てがガラス張りです。

 

    平成27年2月11

 

<大東アイ3743話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

   ムードメーカーのsさん。

 

ムードメーカーのSさんは、人気者です。

Sさん、こっちに座って!」と女性陣からお声がかかります。

誠にうらやましい限りです。

軽妙なトークと欧米人のような大げさな身振り手振りで、人を引きつけます。

「家では寡黙で、妻の話の聞き役に徹しています!」と意外な一面も。

   

    平成27年2月10

 

<大東アイ3742話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

   海沿いの海鮮レストラン。

 

パタヤは、タイのオーシャンリゾートです。

バンコク空港から車で2時間半の道のり。

ベトナム戦争の米軍慰安で発展したリゾート地です。

海岸通り南側のオゥーキングストリートの繁華街には、

ビアバーなど賑やかなお店が点在しています。

賑やかな通りの海鮮レストランは、海に面したオープンスペースです。

屋根も無く、海からの爽やかな風を受けながらの舌鼓は、最高です。

ゴルフ談義に花が咲き、明日からのプレーを思う幸せな一時。

    平成27年2月9

 

<大東アイ3741話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)   

  キャディさんの相性は最初が肝心!

 

プレーをサポートしてくれる専属キャディさん。

はっきり言って当たり外れがあります。

今回は、ニューハーフのキャディさんも居ました!

大切なのは、自分自身がキャディさんにしてもらいたいことをハッキリと伝えることです。

距離を正確に教えて欲しい!

グリーンでのパッティングラインを教えて欲しい!

傘をさして欲しい! などなど。

キャディーさんは、こちらが雇っているので、要望を伝えるのです。

日本人は、気遣いの文化ですので、

「言わなくても分かるだろう!?」と思いがちですが、、、

お互いの相性が合えば、プレーの楽しさも倍増すること、間違い無しです。

    平成27年2月8