OGC中之島講座〜ストレッチ&呼吸法&QA

 

《呼吸法》

構えた時の呼吸法はどうさていますか?

意識している人は会場の半分

最初から雑念を取り払い

無の境地に近づけることは、なかなか難しいことです。

いろいろ考えすぎることが多い

考えすぎると流れるようなスイングができなくなります。

吸って吐く

はーーと吐く

ロングアンドストロングブレスを

みんなで一緒にやってみましょう。

5秒吸って3秒止める。そして5秒で吐く

慣れてきたらだんだん長くしていきます。

呼吸は、プレッシャーがかかると浅く早くなります。

呼吸が早くなったときにスイングも早くなる傾向があります。

ゆっくりバックスシングするには、

呼吸を整えることが効果的です。

ゆっくりすぎるテイクバックはないと言われます。

ゆっくりめに上げるように意識しましょう。

 

ジャックニクラウスでさえ、トラブルショットの時に、

バックスイングが早くなっている傾向があるとの

研修が行われたことがありました。

先ずは、自分自身で

プレッシャーを認識することが大切です。

プレッシャーから逃げれば、ただその場から逃げて、

現状に対処することが出来なくなるからです。

最初からプレッシャーを楽しむことは出来ないでしょうが、

プレッシャーがかかっている自分自身を第三者的に客観的に

見つめることからスタートしましょう。

 

「インナーテニス」の著者W.T.ガルウエイが

インナーゴルフという本を書かれていますが、

声を発することによってそこに意識が行く

「バウンドヒットドリル」を紹介しています。

テニスでボールがコートについた時に「バウンド」と

声を発します。

そしてラケットでボールを打つときに「ヒット」と言います。

声を出すことで、身体の動きに意識が行かなくなり、

結果として動きがスムーズになり、ミスが少なくなる実験を

しております。

ゴルフでも同じことが言えます。

バックスイングで吸って吐く

インパクトの時に吐く

などの方法があります。

 

アドレスの位置でてを合わせて

右手だげ上げてみましょう。

12 パチン

インパクトは正面で

9時から3

胸の前にグリップがあるというイメージで

ひとりでストレッチを続けるのは難しいですが

みんなと一緒ならできますね。

トップが決まれば捻転のパワーが蓄積されます

ジュニアのスイングは左手が真っ直ぐ伸びていますね

 

 

 

 

 

 

 

Sさん

50肩を克服しました。

毎日腕を回しました

Oさん

エイジシュートの記録を更新されている

植杉さんも、トップの位置は高いですか?

いつもどんな運動ををされているのですか?

博士

植杉さんは肩甲骨はもともと柔らかいそうです。

股割りを毎日されているようですよ。

コースに行くと誰でもリズムが早くなります。

リズムが早いと肩が入らない。

肩が入らないことが、トップやダフリの原因に

なります。

バランス力》

フィニッシュでバランスを崩されている方を

よく見かけますが、みなさんはいかがですか?

 

閉眼片足立ち

みんなでやってみましょう。

平均値は

40代で32

50代で16

60代で8秒となっています。

 

バンカーも苦手意識があるとスイングリズムが早くなる傾向があります。

うまい方のバックスイングはスローモーションのように

に見えます。

 

トップまで吸う

トップで息を止める

一気に吐く

それぞれ自分にあった呼吸法を見つけてください

コーチは外見だけをみてアドバイスしています。

消化して吸収し、自分自身の血と肉となるように。

自分にあったものを自分のものにしてください。

 

身体が柔らかくてバランス抜群のMさん

 

《質疑応答コーナー》

前もってメールでいただいたみなさんからのご質問に

博士が、ご参加のみなさんの意見も聞きつつ

アドバイスしてくださいました。

Tさん

早打ちが治らない

当たりが薄くこすり玉になってしまう。

博士

チャー、シュー、メンなど、

ご自分のリズムを

うち急ぎが一番多い

ジャックニクラウスでさえ早くなる

どういう時に早くなりますか?

※ゆっくり振らないとあかんと思うとゆっくりできるけど

 何もかんがえないと早くなります

※自信がないとき早く済ませようとする

※打球のイメージがあるときは大丈夫

※ちょっとでも不安があると早くなる

※いいショットしたい

※苦手なクラブの時

博士

苦手なクラブほど早くなりますね

最終目標は練習で自信を持つことですが

月一ゴルファーがそれだけ練習するのは大変です

コースで自分を騙しましょう

5番を7番だと思う

池田勇太

万振りしない

ぎりぎりのクラブを持たない

余裕のあるクラブを持つ

切り返し

肩を回すと時間がかかるはずです

充分肩が回ってないとアウトサイドインにクラブがくる

肩を入れるように意識してみましょう

松山選手

ゆっくり

Sさん

5番アイアンの練習方法を知りたいのですが

ハーフッショトをしながらミート率をあげる方法は

正しいですか

博士

30ヤードが基本形と言っているプロも多いです。

打点の正確性を高めるのが重要

身体がブレるからミート率が上がらないのです。

N口さん

バンカーショットの打ち方

こつや気をつける方法を教えてください

M村さん

バンカーに入った時

どうやって出すか楽しみになります。

 

博士

バンカーで普通にアプロチショットしてみてください。

バンカーでは靴をめりこませますね

つまり普通に打てばダフる

手前を叩けばダフル構えになっている

砂が柔らかいほどダフります

上げたかったらボールの位置を左にしましょう

普通はリーディングエッジを12時くらいまでしか

開かないですが、2時くらいまで開いてみてください

自分でやってみてどうなるか試してみよう

距離があってもあごがあると出すことを優先しましょう。

特にヘッドスピードがない女性の方は、両方は難しいです。

ヘッドスピードがあれば、ボールは、自然と高くあがります。

タイガーのフェニックストーナメントでの光景は、

想像を超える高い玉で林の中から脱出していました。

フェニックスは、松でコースがセパレートされています。

曲がれば、松林がトラブルとなります。

解説者が、松と松のスペースの間を見ていたのですが、

タイガーは、目の前の松の木の上をボールを高々と

上げてきました。ヘッドスピードがあるからこそ

出来ることです。

バンカーの端まで距離があるときは、

サンドでなくピッチングを持ちましょう

s山さん

先日博士から15yの上り、平坦、下りの距離感を養うことが

重要ですとの有意義なアドバイスをいただきました。

コースに寄ってグリーンの速さが違うと思いますが

月一ゴルファーの練習方法

考えずにうてるのが一番いいが

コースに行ったら

 

三島さん

長い距離と短い距離を打つ変える

アプローチみたいに

ああそこまで打つ

短い距離はゆるく長い距離はしっかり

パターは歩測するけど

距離の前に傾斜を一番考える必要がある

ウエッジと七番アイアン

ビギナーほど下りをオーバー

上りをショート

同じ15y

下り以上に振り幅は二倍になるのに

それに気がついていません

 

3パットの時は距離が合っていない

距離感は平坦なところで養ってください

51015

何球も打っていると距離があってきて当たり前

仮想カップをつくって一球ずつ練習することを

オススメします

s村さん

打ち下ろしと打ち上げ

A野さん

打ち下ろしは低く

どう打てばいいですか?の質問に

高く打とうと思う

低く打とうと思うと教えるプロもいます

目線をかえることも大切ですね

フォローをかえる

フィニッシュの位置を変える

打ち下ろしが一番OBしやすいです

アゲンストは打ち上げると風の影響を受けやすい

あげる時の

打ち上げはスイートスポット

打ち出し角度を高く

質問

パターの時

ボールのどこをみる?

M村さん

さいころみたいに考え面で打つイメージで

Sさん

ラインをみる

博士

ボールをぼやっと見る

凝視し過ぎないように

アニカはルックアップ打法

意識すればするほどインパクトで力がはいる

ぼやっと見る

意識はカップと教える先生が多いです

インパクトを意識したら距離があわなくなります

重要なのはタッチ

距離感が重要です。

N安さんの質問

※時間が足りなくてすみませんでした

博士がN安様のご質問にメールでお答えくださった内容を

掲載させていただきます。

質問

最近老眼となり、遠近両用や近々両用の眼鏡の厄介に

なっています。

ショットのとき、パットのとき、最初は遠近両用の眼鏡を

かけてましたが、どうも調子がわるく今はナシです。

よって全体がぼけてます(笑)

みなさんはどのようにされているのでしょうか??

眼鏡の件、小生もしており、興味深い問題ですね。

ゴルフは構えの時に、当然、地面にあるボールに

視線を落とす必要があります。

初心者は、頭を折って(下に向けて)しまう、

傾向が多く観られますが、これをすると、

上半身の前傾姿勢の軸からはずれてしまいます。

背筋に1本の軸を形成するためには、アゴを引いた状態で、

下目づかい

にしてボールを見て構える必要があります。

すなわち遠近両用の眼鏡であれば、近視部分の下でボールを

見るような構えをするのが基本となります。

目からボールまでの距離は、読書をするような

近視の距離ではないために、遠近両用のメガネは、

基本的にはゴルフに向いていないと言えるのではないでしょうか。

中安さまが遠近両用のメガネでゴルフをされているとの事でしたが、

通常のめがねに変えられてみることを

上記の理由からお勧めします。

今日も新しい仲間が3名も!!

ストレッチから呼吸法。

質疑応答まで、90分では足りないくらい盛り上がりました。

今日も目からウロコのお話がいっぱい。

博士、充実の講座をありがとうございました。

 

終わってからの懇親会にも15名が参加。

ワイワイぺちゃくちゃ大いに盛り上がったひとときでした!!