よみうり文化センター

 

  「ワンランク上げるゴルフ理論と練習法」

日時:毎月第四金曜日(随時スタート可能) 18:3020:00 

場所:よみうり梅田文化センター 大阪市北区角田町1-1東阪急ビル2  

http://www.oybc.co.jp/link/umeda/umedatop.html 

博士の読売文化センター講座

 1月21日(金)

博士の読売文化センター講座

〜今年のテーマとQA

博士のよみうり文化センター梅田での講座も

残す所あと3回となってしまいました。

今回も熱心なゴルフ好きが集まり

博士を中心にワイワイガヤガヤ、笑い有り、ため息有り、感嘆有りの

たいへん盛り上がった1時間半でした。

【生徒さんの近況報告とQA

S村さんより近況報告

今年の5月に2週間シアトルにゴルフ留学の予定です。

やっと夢が叶うので、とても楽しみです。

博士より

ゴルフはスコットランドから103年前に日本に入ってきました。

神戸ゴルフクラブが日本でいちばん古いゴルフ場です。

シアトルへ行かれても、ゴルフ用語はすべて英語ですので

中学生程度の英語で充分ですし、英語の方がわかりやすいです。

日本語と違うのは、腰=ヒップと呼びます。

日本人は、すぐに「はい。」と言ってしまいがちですが、

わからない事は『パードンミー?』と、聞きましょう。

コースでの大きな違いは、日本のラフは硬いので

たわしの上に球が乗っていてTアップしたような状態で

打ちやすいですが、あちらののゴルフ場は、球が沈むので

上下の打点をしっかり把握できていないと打ちにくく、

日本のようにパンパン打つことができません。

練習の濃さが違うと言えます。

とても貴重な経験だと思いますので、

しっかりマスターして来てください。

Sさんより近況報告

先日ラウンドの際に、バンカーの砂を入れたばかりだったそうで

全く出なかったのですが。

博士より

スタンスしたら足がめり込むということは、

足が2〜3センチ下にあるという事です。

という事は、Tアップした時と同じになります。

つまり、その上に手前を叩こうとするから余計に手前に

入ってしまうのです。

バンカーでの不安要素には

.ホームランしたくない

.アゴが高い

.手前を叩かないといけない

などが考えられます。

【解決方法】

.グリップを短く持つ

普通に打てばダフるけど、そのまま打てば

 ダフらない。

2.ボールに近づく

3.SWのバンス角

【目玉のときの注意点】

目玉の場合は、SWだとリーディングエッジは入らないので

はじき飛ばされて、トップしてしまいます。

入りやすいクラブで、ハンドファーストに構えて

めり込むようにするか

SWなら立てて入れるようにしましょう。

バンカーでは、クラブは必ずボールの下を通るのが原則です!

1月7日(第2293話)の大東アイでもご紹介されていましたが、

GHDメンバーの『Nさんの年賀状についてのご紹介』があり、

ご自身の

平均スコア

平均パット

フェアウエイキープ率

パーオン率

リカバリー率

を計算する事は、自分の実力を知る上でとても大切です。

JGTOのホームページ

フェアウエイキープ率

パーオン率

リカバリー率

でも、プロの確率を知る事ができますので

みなさんぜひ参考にしてください。

 

アメリからの報告

昨年秋から、FWが全く当たらなくて、悩んでいましたが

『インナーゴルフ』の本のお陰で

コースに出てもFWもほぼ当たるようになり、メンタル面の意識が

少し変わった事と、FWの練習の成果だと思います。

(※やっと読み終えて今まとめに入った所です。

 まだしばらくかかりそうですが、必ず発表させていただきます!)

そして、アプローチ練習も必ず練習の度にするようにしたら

以前のようにへたくそではないかなと言う気はします。

ただ、アプローチが上手くいって50センチ以内に付けていて

『寄せワン』のはずが『寄せツー』、もしくは行ったり来たりの

『3パット』してしまう事が気になります。

パターのいい練習方法はないでしょうか。

博士より

『インナーゴルフ』は、禅の世界に近いお話で

コースに出たらあれこれ考えてしまいますが

他の事を何も考えず、目の前の球に集中するための方法が

書かれた本です。

大変いい本ですので、みなさんもぜひお読みください。

パターの練習は、

1.ストローク

2.距離感

が大切です。

ストロークの練習は、部屋でもできますが

距離感の練習は、実際のグリーンでの経験しかありません。

コースに行ったら必ず練習グリーンに行きましょう。

【練習方法】

ボールを一個持ち、18ホール回ります。

10〜15yのカップを狙って、実際にラインを見て打ちます。

毎回カップを変えて、交互に18ホール回るのです。

PTをイーブン(0)と考えて、例えば1回目3パットなら+1

2回目1PTなら−1だからイーブン(0)という風に、足して行きます。

18回カップインしてイーブンで回るのが理想です。

そうすれば、フックライン、スライスライン、上り、下り、

ロングパットとショートパットの練習もできます。

ぜひ、お試しください。

Aさんのご主人より

76歳になりますと、長年の夢というより一年先の目標が

大切になってきます。

今年の目標はハンデを2つ縮めることです。

まず、そのために大叩きを防ぐ事。

大叩きの原因はテイクバックはゆっくりだけど

引っ掛けている。または、押し出している。

アプローチはダフる事が多いからだと思います。

博士より

練習場では上手くいくのに、コースでは引っかけや

ダフりがでる原因は

日本ゴルファーは『分析型』の方が多く、

ここをこうして、ああしてと考え過ぎの傾向があります。

考えずに、そのスイングが自分の物になるようにするのが一番です。

そのためには『慣れ』しかありません。

『素振り』を繰り返しましょう。

アプローチも同じです。

不安感がなくブランコみたいに振り抜くために『素振り』しましょう。

Aさん

これからのテーマは、アプローチでソケットしない。

80%は成功させたい。

バンカーの練習をしたい。

博士より

ソケットとはどういう状態ですか?

60yのアプローチでとんでもない右=根元にあったている

少し右=顔が上がっている

短く持って普通のリズムで打てば大丈夫なはずですが

.手の位置がハンドファーストになっているか

2.身体から離れている

↓↓↓

遠心力で外に行きやすいので

グリップが足を擦るくらいのつもりで下ろしてみましょう!!

【アプローチの距離の決め方はどうしていますか?】

ポイント:

『調整』したらリズムが変わってきて、難しくなるので『調整しない』で

『気持ちよく振る』ことが大切です

構えで距離を決めましょう!

グリップを短くする(5y違う)

スタンスを狭くする(5y違う)

フェイスを開くなど

バンカーの場合

振りは全く同じでフェイスの開き方で距離を決めましょう。

(開いたら、左を向く)

Aさんは、『風船ドリル』を実行されているとのことでしたが

ドリルはその方に合う合わないがあります。

そして、効果がある反面、副作用もあります。

風船ドリルの際、風船を意識しすぎて猫背になってしまっています。

風船を挟む時に、胸を張ってから挟む事をおススメします。

Mさん

先月からラウンドで調子が悪かったので

12月から毎日左手だけ(750g)の素振りを300回

して、もう2週間になります。

週末にはアプローチ1000球の練習もしています。

博士より

上達する時は、ぼろぼろになって傷ついて悔しくて練習する時が

多いですね。

練習は、不可能を可能にしてくれます。

今日も撮影をしたのですが、バランスボールに2〜3分乗るだけで、

太ももが張ってきて、息が切れてしまいました。

毎日の『素振り』に加えて、日頃から体力を付けておく事が

大切ですね。

今日も気がつけば、あっという間に90分が過ぎていました。

博士、そしてご参加のみなさん、

貴重なお話をありがとうございました。