☆PGA Teaching & Coaching Summit☆

December 3-7,2008

Port St. Lucie, Florida

 

すぐれたプレーヤーを育てるには優れた指導者の育成が急務

 

「日本のプロゴルファーが世界で活躍する為には、何が必要か?」

多くの見識者が色々な意見を出されている。 選手の技術面は勿論のこと、メンタルやフィジカル面、或いはコースのセッティングの問題など、多岐に渡った論議である。

その殆どは、「当たらずしも遠からず」であろう。 しかし、その論議の中で、ティーチングプロの役割に関して、語られることが少ない。 小生が常々感じるのは、日米の指導者層の違いである。 日米プロゴルファーの選手層の厚さが違うことは、よく言われる。 それ以上に層の違いがあるのが、ティーチングプロではないだろうか?

私自身、今まで通訳、翻訳やインタビューなどを通じて海外の100人を超えるティーチングプロ達と接する機会に恵まれた。 そこで一番感じたのは、彼らのインテリジェンスである。 

具体的には、物事の分析力や論理的に分かり易く会話する能力が長けている。 プロゴルファーと言うよりも、ビジネスマン、しかも多くの場合、経営者と言った感じさえする。

反面、日本のティーチングプロに感じるのは、ゴルフプレーヤーの職人の集団というものだ。 どちらかと言えば、近寄りがたい、個性豊かな集まりである。 そこには、欧米のクラブプロに感じられるビジネスマンの雰囲気とは、程遠いものがある。

本来、ティーチングプロとトーナメントプレーヤーは、その職域が大きく違うはずである。 

トーナメントプレーヤーは、試合に出て賞金を獲得して生計を立てるプロゴルファーである。

ティーチングプロは、ゴルファーをトータルでサポートするゴルフプロフェッショナルとして、ある意味、ゴルフ界のビジネスマンであろう。 サービス業としてのコミュニケーション技術は勿論のこと、ゴルファーをトータルでサポートできる知的センスに長けていなければならない。 自分のゴルフプレーが上手いだけでは、到底なれる職業ではないはずだ。 

その昔、「日本のゴルフの常識は、世界の非常識」と言われたことがあるが、ティーチングの分野では、現在でも、世界からかい離したり、大きく立ち遅れていることが少なくない。 

世界的なティーチングプロを見ていても、円熟味を帯びてくるのは60歳を超えてから。 それほど、習得すべき能力や知識が多岐に渡り必要とされる。 技術面だけをサポートする、いわゆるスイングティーチャーであれば、映像分析能力など誰にでも出来うるものであろう。 日本のティーチングプロが、スイングティーチャーの域を出ないのは、人生経験の幅から来ているかもしれない。 しかし、ティーチングの主役は、ゴルファーそれぞれ。 一人一人のゴルファーが何を考え、欲しているか? それらを見抜く眼力を備えることは無論のこと、人生のチューター的役割を担うことが少なくない。 そのためには、人間力を磨く勉強を常日頃から欠かすことなく高めていく努力が必要となるであろう。 ゴルファーから得られるべき、信頼関係も、一日にして出来るものではない。 ティーチングプロとしての人となりや生きる姿勢がゴルファーから見られている。 プレーを見せるのが、トーナメントプロの仕事なら、人間性を見せるのがティーチングプロの生業であろう。

以前、日米のティーチングプロの違いが取り上げられたことがあった。 その中で面白かったのは、仕事の範囲・読書量・デスクワークの時間であった。 

米国では、クラブプロとして、プロショップの経営をはじめ、売り上げや労務管理に至るまで仕事の守備範囲が広い。 そのためには、日頃から学ぶ姿勢を持つことで当然読書量も増え、仕事の中に占めるデスクワークの時間も要求される。 まさにゴルフ界のビジネスマンといったところであろう。

米国ゴルフ界が押し並べて良く、世界のグローバルスタンダードとは思わないが、日本のティーチンプロが、世界から学ぶべき点は多くある。 2年に一度、米国PGAが主催するPGAティーチング&コーチングサミットには、世界中からティーチングプロが集まり発表会が開催されている。 今まで4回に渡り出席させて頂いている小生だが、日本からの出席者は、殆ど居ないのが現状である。 多くの日本人プロゴルファーが国内に留まるように、世界に出て行く日本人ティーチングプロは少ない。 

その意味で、微力ではあるが、日米のティーチングプロ界の橋渡し的な役割を担い、日本人のティーチングプロが国内だけに留まらず、世界で活躍するお手伝いが出来ればと思っている。

社団法人全日本ゴルフ練習場連盟 競技指導委員長 

社団法人日本プロゴルフ協会 A級ティーチングプロ

日本ゴルフジャーナリスト協会 副会長  大東将啓

 

空港ビ内ビルをモノレールが行き来する

空港のインターネットをチェック

空港内の人気の日本食

ナビを駆使して運転した

パトカーに捕まった!!

ネオンが灯ったPGAヴィレッジ

6時からの朝食をピックアップ

インパクトがあるレッスンをしよう!

野外テントでの講習会

PGAマスタープロのメンバー表

10人が入れるバンカー練習場

講習会のスタジアム

ストレッチの講習会

8時から5時までの講習会が続く

米国が持ち帰ったライダーカップ

コスタリカからの参加した唯一のプロ

PGAロゴが入った練習グリーン

フィジカルトレーニングの重要性を力説

障害者へのレッスン

ハンティッキャパーのデモンストレーション

PGAとナショナルフラッグがたなびく

サミット開場のPGAラーニングセンター

スイングボードを使ってレッスン

巨大スクリーンに映し出す

毎回出席のケンと再開

2008年ティーチャーオブザイヤー

長尺でフレックスのレ練習シャフト

98歳のPGAプロが歴史を語る

今でも素晴らしいスイングをデモンストレーション

カシオを使ったV1システム

サミットのスポンサーである3社

スイング中の重心位置が分かる

巨大スクリーン上のPGAサミットの看板

スイング中の重心位置を示したライン

体重配分を棒グラフで表示する

ショット別の正確性をスキャンして評価する

サム・スニードのトーナメント初の50代

PGAアメリカのオフィシャルカー

各ショットの実力が分かるテスト

ダウンスイングの軌道を修正する道具

両手の間隔が100ヤード先にどのように見えるか

インパクトポジションをチェックする道具

ストレッチやドリルの練習道具

練習前後に運動メニューを取り入れる

打ち出した弾道と飛距離が映し出される

宿泊先のモーテル

クリスマスの飾りつけされたオフィス

PGAラーニングセンターのヘッドオフィス

デモンストレーションデイのパッティンググリーン

スポンサー企業による分科会セッション

キャロェイの全グラブ試打会

54ホールがあるPGAヴィレッジ

電話帳の分厚さがある講演資料

PGAサミットの修了証明書

キャロゥエイのサービストラック

セルフ清算のスーパーマーケット