女子プロの秘密話  

 

“久々の登場です!”

『人生最大の危機到来です。。。「今度皆さんとお会いできるのは・・・」と言うと、HPの責任者には怒られそうですので、See you !』という文章を書いてから、早4ヶ月が過ぎました。お忘れになられた方も多いのでは・・・・

 その後、英語の論文を投稿し(まだ結果は出ていませんが・・・)、ドクター取得のための学内の中間発表、そしてアメリカのクリーブランドで行われた学会参加と忙しい日々を送ってまいりました。相変わらず元気だけはあります。

 アメリカでの学会は、International Society of Biomechanics を訳してISBと言う学会に行ってまいりました。クリーブランドはオハイオ州にあり、5大湖のひとつであるエリー湖のほとりの都市です。エリー湖はとても広く、対岸は見えません。学会には私と同じ研究室の後輩2人(助さん・格さん?)をお供に連れて行きました。先生は来られなかったので、やりたい放題し放題で遊びまくりました。到着後2日目には、エリー湖を北上し、ナイアガラの滝を見に行きました。もちろん国境を越えて、カナダ側から見学しました。橋を渡る際に入国審査があり、「どのくらい滞在するの?」の質問に「約2時間!」と言ったら笑われました。そして、「お金はいくら持っているのか?」に対して「3人で約1000ドルだよ!」なんてことも聞かれました。9.11以来いろいろと厳しいから仕方ありませんね。てなことで、カナダ入国に成功し世界最大(?)の滝を見ることが出来ました。風の向きにより、滝つぼからのしぶきが霧雨のように降ってきます。太陽の光線が虹を作り出します。「凄い!実に凄い!」どうしてこんな落差が出来たのかなんてことはどうでも構わないけれど・・・夏休みということもあり、観光客の多さにも驚きました。日光に華厳の滝を見るのには、たしか料金を払いエレベーターに乗ったはずです。ナイアガラを見るのに$1ずつでも料金を回収したら国益になるのになぁ〜なんて考えつつ、無料の写真をバチバチ!と撮りまくりました。

 学会は、ポスター発表と言う形式で発表をしました。自分の研究内容を書いたポスターの前に立ち、質問に答えます。興味にある人だけが聞きにくるので、英語が不得手な私でも可能は発表方法です。英語圏の人が3人きました。その日はクリーブランドインディアンスとニューヨークヤンキースの試合はあり、日本人の先生はいそいそと会場に出かけていかれました。もちろん我々も発表終了と共に「東工大」の文字が入ったTシャツに着替えて出かけました。松井は打てなかったけれど、勝ちましたよ!ホームラン構成でね!その打球の速さには驚かされました!!!人間じゃないよ!ってくらい凄い打球でした。

 翌日はニューヨークに行きグランド0を見学しました。またまた翌日にはオーランドに向かい、ゴルフ三昧の日々を送りました。又機会にご報告しますね!写真はナイアガラとヤンキースの松井の後ろ姿のものです。説明は要らないと思いますが・・・・

自宅にて2005・8・17

 

 

2005.4.12

“人生最大の危機 “

 ご無沙汰です。毎回この言葉から始まるような気がしています。

冬眠からやっと覚めましたよ。皆さんゴルフしますか?

先週末はテレビに釘付けだったのではありませんか?

タイガーはさすがですね。しかし、TBSの中継にはちと文句をつけたい(怒)。

プレーオフに入ったけど、あれ〜いつの間にか終わってしまったぁ・・・って感じでした。

昨年末、来日した時よりスイングは良くなっていたように思うけれど、17・18Hのプレーは何だか残念な感じでした。

これはあくまでも私の感想なのですが、16Hのアプローチはスーパースターしかあんなことないですよ!!!

「藍&さくら」も見応えがあったけど・・・消化不良でした。

あまり多くは語らないことにしておきますね(笑)。いずれにしても、ゴルフシーズン到来です。

 ところで、冬眠中に実験や論文作成に手間取っていました(汗)。

たくさんの男子・女子プロのお手伝いを頂き実験は無事終わったのですが、まだまだ手間取っているのが論文です。

しかも英語で書いているから・・・3歳の子にラブレター書かせるようなものですなぁ〜稚拙な文章しか書けません。

誰か助けてぇ〜 Help me!!!

 なので、先週末ストレス発散してきました。

発散するのにはお金かかりますよ。

でも、そんなこと言ってられましぇん。思い切って国内脱出してきました。

2泊4日機内1泊の強行スケジュールでシンガポールに行って来ました。

成田を19時に出発し、到着は26時。就寝は早朝4時。現地時間7時起床。

8時40分に市内観光に出発。睡眠時間3時間だけでした。

観光は最高でしたよ。マーライオンも見ました。

しかし、一番印象的なのは、サプリメントの販売店に連れて行かれたことです。

日本人しか連れていかないと思いますが、日本人の心を良く読んだものだと感心しました。

そこでとっても興味を引いたサプリメントがあったのですが、購入しませんでした。

でも後悔しています。誰か行かれたら買ってきてくださ〜い。

とにかく、友達と笑ってばかりで最高でした。楽しかったぁ〜♪♪

 でも、でも、でも、帰国して現実に戻ると・・・涙。涙。涙。論文は出来ないし。。。

しかも、おいしいもの食べて、お酒も飲んで(シンガポール・スリング!おいしかったですぅ・・・)私の体は丸々してしまったのです。

論文が出来ないと、卒業できないし、近々身体検査はあるしぃ〜人生最大の危機到来です。。。

「今度皆さんとお会いできるのは・・・」と言うと、HPの責任者には怒られそうですので、See you !

4.12 自宅にて

 

It’s been a long time.” 

 

ご無沙汰しております。お元気でしたか?

 私は年末年始、とっても忙しくしておりました。寒い季節ですが、ゴルフしていますか?

 タイガーウッズもようやく復活しましたね!

あれだけの人になると少し勝てないだけで「スランプだ。」と言われてしまうのもどうかと思いますが・・・ 

去年も書いたけれど、指導者の役割って大きいんですね。

又、選手も少しでも前進したいので良かれと思えば極端にやりすぎてしまうこともあり、その影響力は絶大なものと化していまいます。

自分のことは自分では解らないけれど、もしかしたら自分のことは自分が一番良き理解者なのかも知れません。

だから寒い中無理して練習なんてしないで、自分と向き合う方がシーズンインの時に良い結果が出せるのかも知れません。

(練習場の経営者の方。申し訳ありません。)

しかし基礎的な練習はしっかりしなくてはなりませんよ!

では、この寒い冬に何をするかですよね!

お部屋を暖かくしてストレッチなどはいかがですか?

ゴルフは多関節運動を言われるように、スイング中にたくさんの関節を同時にさまざまな方向に動かさなくてはなりません。

筋力はボディービルダーじゃあるまいし、そんなに筋繊維を太くする必要はありません。

何もジムに通わなくても、筋肉のなかにあるインナーマッスルと言われる小さな筋肉などは軽い負荷(ゴムなどを使うと良いですね)で鍛えることができます。

しかし、年々何もしなければ筋力は落ちてくるのは防げません。残念!!!

 そこでストレッチとともにお勧めの体操をひとつだけ紹介しておきます。

ゴルフは股関節が大事ですよね? 

股関節ってどうしたら鍛えられるの?と思われる方も多いと思います。

スクワットをしても大腿部や臀部だけしか鍛えられません。

じゃ〜ん!では今日からテレビを見ながらできる体操をしてみましょう。

まず、長座姿勢です。足を前方に伸ばして座りましょう。太くて短い自分の足を見ながら、上体と足を直角に保ちます。

腕は胸の前で組みます。

そのままお尻を使って前進します。

コタツやストーブが邪魔ならないところでしてくださいね。

膝を伸ばした状態ですよ。床に座ったままコサックダンスの感じです(笑)。

腰の辺りの緊張感を忘れずにね。前進の次は、後退です。同じ要領でお尻を使って後ろ下がりましょう。

股関節が柔らかい子供と競争すると負けてしまうと思いますよ。では、がんばってください!

 

解りましたか?この冬、この体操をすると春のゴルフは見違える(?)かも知れませんね!

写真を付けたかったのですが、あいにく研究室なのでお許しください。

 ではでは、次回は現在研究中のパッティングの実験についてお話します。See you!

2005.1.25 研究室より外を眺めながら・・・

 

「師が走る〜!」

 ご無沙汰です。楽しみに待っていた方々には申し訳ありませんでした。

とにかく忙しい!

師が走る12月も中旬です。

“もういくつ寝ると〜”2005年がやってきます。

私的に忙しいのは、次なる実験が始まったからです。

研究というものは(偉そうに!)実験準備が大変なのです。

実験が上手くいくも、全て準備にかかっているからなのです。

今回の実験のテーマは“パッティング”です。

とりあえずプロのデータを18日に取ることになりました。

トーナメント優勝者ですよ!凄いと思いませんか?

そんなプロのデータを取れちゃうなんて(^^)/ だから失敗の無いように、先週から準備に追われています。

 ところで、前回の重心のお話ですが、ご理解頂けたでしょうか?

重心と一口に言ってしまうけれど、身体の全ての重さの釣り合う点なのですから、少しでも体の姿勢が変わればその位置も変化します。

ゴルフスイングではインパクトが重要ですが、それを決めるにはダウンスイングが主なるフェーズを成しています。

ということは、ダウンスイングの時に何をすれば良いか?と思われるでしょうね。

実は一旦動き始めたら止まらない、いえむしろ止まってはいけない動作です。

スムーズな回転と体重移動(並進というよりわかりやすいですね!)がその鍵を握っているのです。

「じゃぁ、スピードを緩めず一気にインパクトまで動けばいいの?」と思われる方がいると思います。

重心の速度は、ダウンスイング中プロよりアマの方が速いのです!!!

重心は意識して動かせるものではありません。

とにかく重心は身体の重さが釣り合う点でしたよね。

なので、その身体の動きが外に見えている部分は速く見えても、体の中心(世界の中心ではありませんが・・・)がゆっくり動くと考えてよいのでしょう。

その重心の位置は、腹部の辺りにあります。普通に立った状態でも身長の55%くらいですから、腹部に位置していますが、膝を曲げるので高さは低くなります。

「そこに位置する重心がきれいに動くようにスイングを身につけてください!」 なんてことは言いませんが、スイング中お腹の位置をアドレスの位置と変わらないように意識すると良いかもしれませんね。

ちょっとオーバーですが・・・ と言うことは、下半身の動きを股関節と膝関節を使えるようになることが大切なのではと思います。

上手な人のスイングは、“暴れていない”と思いませんか?

それって、腹部が納まっているからではないでしょうか。

重心位置から離れてしまいましたが、時事刻々と変化する身体が作り出す重心はまさにスイングの良し悪しをきめる最重要点であるに間違いはありませんが、悲しいかな重心位置は目に見えません。「残念!」

 先日、新潟に行ってきました。

動作分析をするために映像を撮るのですが、その最新式の機材の使い方の勉強会がありました。

オックスフォード大が研究開発し売り出しているものです。1セット=マンション1つくらいです。

もちろん都内のマンションでは2セットくらいですね。

そのような機材を使ってデータを集めても、すぐにフィードバックできないのが少し気にはなりますけれど・・・ 

しかしもう少し時間がたてば可能になるでしょう。皆さんのスイングも科学的に解明される日も間近ですよ。

その時、「あぁ〜 そんなはずじゃなかった・・・」と泣きを見ないように練習あるのみですよね!

 冒頭にも書きましたが、12月もあとわずかになり今年も終わろうとしています。

京都の清水寺に今年を表す一文字が発表されました。

「災」でしたね。「災い転じて福と成す」と思っていましたが、「禍」だそうです。とにかく「災害」の多い年でした。

今年もあと少しですから自ら「災」を招かないことを祈るばかりです(アーメン!)。とりあえず実験頑張ります!!! では。。。

2004.12.16 寒い朝 自室より

 

 

「仮の姿???」

 こんにちは。ついに12月に入りました。

今年やり残したことを片付けなくてはなりませんが、皆さんはどうですか?

私は今年に限らず毎年やり残しが多いので、あまりあせりはありませんが・・・それよりクリスマスをどうするかとか、忘年会はどこのお店に行こうかとか、冬休みはどうしようかなどの計画で頭が一杯です(笑)。

 さて、先週末11月27・28日に東京女子体育大学(立川市)で「トレーニング科学研究会」が開催されました。

今回は17回目の開催でした。年に1回の学会として開かれ、現場と研究の関係を深めることが最大の目的でスポーツに関する研究発表が行われます。

そこで私は大会運営の係りを申し受け、朝から晩まで受付も仕事をしました。

その間、初日に発表をしました(汗)。発表といっても“ポスター発表”というもので、紙面に「タイトル・目的・方法・結果・要約」の順に書いたものを壁に貼り付け、その前で4分間の口頭発表、2分間の質疑応答をするという形式でした。

今回のテーマは「スイング中の重心の変化」にスポットをあて、「ゴルフスイングにおける回転運動を並進運動の関係」というタイトルで発表しました。

 では少しその内容にについて説明します。

キーワードとして3つの言葉が出てきました。「重心」「並進運動」「回転運動」です。

まず重心ですが、重心とは簡単に言ってしまえば、物体の重さが釣り合う点のことです。

下敷きのようなものを人差し指1本でバランスをとってみてください。

その点がその下敷きの重心になります。体は腕や脚や胴体の部分がつながってひとつになっていますが、その各部分の重さが集中している点が存在し、体全体では体が動けば腕や脚の姿勢が変わるので時々刻々と全体の釣り合いの点、つまり“身体重心”が変化していきます。(あっ!そこの人!ついて来ていますか?)

その重心が、スイング中にどんな変化をしているかがミソなのですよ。

次は並進運動と回転運動ですね。

ゴルフスイングで回転運動とは、皆さんも良く知っている腰や肩の回転を指します。

そして、並進運動とは何ぞや?「あっ!スゥエーのことかな・・・」と思う人も多いのではありませんか?

まず運動が起こる時、物体が「向き」を変えずに移動する運動を並進運動と言い、「向き」だけが変わる運動を回転運動と言います。

この2つが合成されて運動が起こっています。

そして、その物体には重心が存在し、重心の並進運動と重心回りの回転運動に分けて考えてみることから話が始まります。

ゴルフのスイングもその回転と並進運動が同時に行われているのです。回転は回り、並進は進むことです。

仮に1冊の本を同時に回転と並進運動を起こさせるとしたらどうします?

物体の外から力を加えなければなりませんよね。

でもどうして人間は同時に回転と並進ができるのでしょうか?

さてスイング中の重心はどこにあるか?

皆さんは、どこだと思いますか?

そしてどこだったらスイングしやすいでしょうか?

重心というと1点なのですが、3次元なので高さと進行方向と前後方向の3つの成分に分けられています。(なんだか難しいですよね!)

今回は高さを除いた飛球方向へと前後方向への重心の変化を分析したのです。

飛球方向は並進運動を生み、前後方向は回転運動を生む要素と考えます。

研究はプロ18名とアマ19名(いずれも女子)の平均値ですが、飛球方向にはプロよりアマの方が大きく動きます。

スタンス幅に対する割合でいうとプロが25%に対しアマは33%です。

前後方向にはプロは滑らかに動きますが、アマは前後左右に滑らかに動きません。

このデータを見たティーチングプロは「なんちゅうてもアマはスゥエーしとんねん!

スタンスも狭いくせに、それが証拠に腰も胸も飛球方向にプロより大きく動かしやがって、「あたらない!あたらない!」言うとんのはアホやねん!あたるもんもあたらへん。

それに、重心の前後方向の動きもアマはがたがたと前後左右に動いて回転が滑らかに行われていないしぃ〜スゥエーしたいんだか、回りたいんだか?はっきせぇー!ってな感じ(><)」と言うことでしょう。

だから上手くなりたかったら、しっかりしたティーチングプロに見てもらえちゅうねん! 

まっ!こんな発表でした。  

前半は難しい話でしたが、後半は簡単にまとめてみました。解ってもらえましたか?

この続きはもう少しあるので、次回にでも気が向いたら書きます。

写真は発表の時のものです。なかなか真剣でしょ?これは「仮の姿」という訳です。では。See you!       2004.12.2 研究室より

 

 賞金王に賞金女王。誰がなるのか?

ゴルフ中継から目が離せなくなりましたね!

11月はゴルフトーナメントもBigな大会が多く、また外人選手も招待されます。

先週のD.クラークに続き、今週はタイガーウッズが来日しました。

最近不調と言われていますが、やはりその実力には目を奪われます。初日・2日目もトップをキープして、このまま逃げ切るのでしょうか?今日のTV中継が楽しみです。

 ここ2週間の間に、3ヶ月ほど封印されていたクラブを握りました。

もちろんコースへ行く為にですが・・・ 

練習もせずにいきなりコースなんて、ゴルフの神様に申し訳ありませんよね。まずは我孫子CCに行きました。

さすがに歴史のあるコースです。天気も良かったけれど、自分のゴルフは最低でした(涙)。

ショットはぱらぱらで、案の定アリソンバンカーに捕まりました。出すだけで精一杯!

「深いバンカーではフォローをあごの高さまで振り抜くんだ!」と途中で思い出しました。

やはり現場を離れると忘れてしまっていることが多く、まして体のほうはコントロールしにくいので出たとこ勝負!って感じでした。我孫子の後2Rしましたが、いずれも良くありませんでした。

 3R目に山梨の深沢プロと一緒になり、アマチュアのレッスンもそっちのけでいろいろ教えてもらいました(へへへ!)。

その中「最近にタイガーの不調はどうしてか?」という話になりました。

プロは雑誌で見たらしいのですが、「肩のラインが崩れている」と感じたそうです。

雑誌では違う箇所を指摘していたらしいのですが、上体の前傾角度に対しての肩の回転の軌跡はおかしく、トップで左肩がずいぶん浮いていたらしいのです。

プロは「最近のアマチュアの傾向として、肩を水平に回して右肩を押し込むような形でフィニッシュをしているように見えるけれど、実際肩は横に回転させているのではなく上体の軸に対して回すので、肩の通り道はあごの下を縦に通るような感じになる。」と言っていました。

そして、フェースのローテーションがちゃんと行われなくてはならない。とも言っていました。

まぁ、賛否両論はありましょうが、最終的な形にばかりこだわってスイング中の重要なポイントをおろそかにしないことが大切ですね!とは言うものの、一度上げたら止まらないのがスイングです。

自分の筋力に見合わない力を出すことは決して安定したスイングにはなりませんよね。

 アマチュアの人とラウンドしていてポスチャー(姿勢)が大切だとつくづく感じました。

私自身もアドレスをきちんと取れる自信はありませんが、多少の体の歪みは別にしてもまず飛球線に対して正対できることが大切です。

しかし、本当にまっすぐなのかはその人それぞれの感覚なので、壁などを利用してまっすぐという感覚を呼び戻すことも必要でしょう。

まっすぐに立つことが出来ないばかりに、今までだいぶ損をしてきた方々も多いのではありませんか?

 良くアマチュアの方からトレーニングに関して質問を受けます。

以前は私も走ったり、ジムに通ったりしました。しかし現在ではやっておりません。

でも、ストレッチだけはやっていますよ。自分では伸ばしきれないところもあるので、人の手を借りることもありますが・・・ 

スイングを維持するためには股関節が大切です。上体と下肢をつなぐ骨盤は人間の動作において重要な役割をします。

ストレッチも大切ですが、階段を1段飛ばしに昇っていくことなどで股関節周りの筋肉が強化され、又ストレッチ効果も期待できます。

これなら、何もジムに通わなくても済みますよ!

実行あるのみです。今日からエレベーターやエスカレーターは禁止です。

でも女性はスカートをはいていますから、くれぐれもご注意を!

そういえば、大東先生も何だか疎なことをやっていた写真がHPにあったような気がしますます。

関節の稼動域が大きくなることも大切ですよ。

ボディービルダーは筋肉が邪魔してスイング出来ていませんから〜「残念!!!」(波田陽区じゃないけれど!)

 今回は、Dr.大東からの催促が来る前に書きました(笑)。

というのも、来阪の際にアッシー君をお願いしてあるからですが・・・よろしくです。

 昨日は飲み会があり、ボジョレーも堪能しました。その後電車が無くなってしまったので朝までカラオケしていました。あぁ〜眠いzzz タイガーがTVに出てくるまで、ちょっと時間がありますね。ベッドが呼んでいます。

 最近 風邪が流行っていますので、皆さん健康には十分ご注意くださいね。では!                                      

  2004.11.20 暖かい部屋から

 

 「実りの秋ですね・・・」

 秋も深まり、木々の葉も色づいて・・・とは今年はいかないみたいですね。

今年の台風で葉が落ちている樹木が多くあるみたいです。

この時期、落ち葉に隠れたボールを探すのに時間がかかる方が多いのではありませんか??? 

昨日、女子プロの“2ndQT”が終了しました。

私はこの夏不幸に見舞われ(ふくらはぎの肉離れをしたので・・・グスン)参加しませんでした。

とりあえずご説明をいたしますと、1stはアマチュアやプロを目指している子などが参加し、成績上位者が2ndに進めます。

この段階からプロテストを合格している女子プロが参入し、来年度の試合出場権をかけて3rdQT→FinalQTと戦います。

最終的に順位が決まり、1試合に出場できるのは30〜40名です。昨日の結果、4つの会場から半分くらいが振り落とされてしまいました。

彼女たちは、来年は試合に出場できません。

いくつかの試合でマンデーがありますので、勝ち抜くしかありません。

記憶に新しいところで、先週のABCチャンピオンシップの優勝者井上プロは、マンデーからの出場でした。

まさしくシンデレラボーイです!ラッキーもあったでしょうが、実力が無くては優勝することは出来ません。

男子も女子もこの秋は来年1年間の生活をかけて、熱い日々を過ごしているわけです。

「たかが1打。されど1打。」その1打1打は、彼らが魂をこめられているのです。落ち葉でロスト?

なんてことは決して許されないのです。まぁ、そんな所に打ち込むこともないでしょうが・・・

 先日、新規参入球団が決まりました。

“楽天”は私も日頃利用しています。“サプリメントおたく”なので、手に入りづらいものなどが掲載されていて便利ですよ!

別に楽天の宣伝をするわけではありませんが・・・ あの三木谷社長は凄〜くお育ちがよろしいようで、Dogでいうなら血統書付きです。

普通人の私からすればねたみが先に立ってしましますよ。

本当に! 参入決定後のニュースで放映された彼のインタビューの中に「たとえスポーツというマーケットでも、商売が上手い人・金儲けの上手い人が勝つんですよ。」と言っていました。

印象的だったなぁ〜「金儲けかぁ・・・」「金は天下の回り物。お気楽トンボの私には、

洋服に靴。バックやアクセサリーが買えるだけのお金さえあれば、この世は天下。」ってな感じ!

“何億!”なんて聞いてもピンとこないからねぇ。私利私欲の為、お金をむさぼり集めるなんて考えられません。

だからトーナメントでも稼げなかったかもしれませんが・・・(涙)。

「東北楽天イーグルス」は、オリックスと近鉄から自由契約される選手を再雇用するための球団と考えるものなのかは解りませんが、来年の試合に出られないプロゴルファーは野球選手よりはるかに人数は多いので、再雇用のように試合に出場できるようになるなんてことはありません。

なので、稼ぐ道として一次的にレッスンの仕事につくプロゴルファーも多くなってしまう現状ですが・・・

付け焼刃では教えてもらう生徒も困ります。

そうなると、腕の良い(指導が上手い)先生が人気を集めていくでしょう。

ゴルフはレッスンの道がまだありますが、野球は・・・なんて考えると、やっぱりゴルフで良かったかなぁ〜 経営困難な会社を立て直そうと「産業再生機構」とやらが世の中に存在するけれど、スポーツ選手にだって目を向けてよ!

そうそう、三木谷社長はMBAを取得していますが、確か大東さんも持っていますよね?

なんとかしてよ、私の生活を!

 あぁ・・・私 何を言いたいのでしょうか?

支離滅裂になってしまった(びぇ〜ん)。

でも「商売が上手い人・金儲けの上手い人」=「頭の良い人」と聞こえてしまうのは私だけでしょうか?

 脱線ついでに・・・ ジャーマネの大東から原稿に催促(迷惑)メールが来ました(プンプン!)。

友達とワインの新酒の試飲会に行く途中にですよ!酒くらいゆっくり飲ませろ〜!

今年の夏は暑かったので糖度の高いブドウだったのでしょう。甘い甘〜い新酒が多かったように思います。

ブドウの出来とワインの甘さは関係があるのかなぁ・・・と、訳がわからないことを言うくらいのワイン初心者です。

これを読んだ方の中にワインについていろいろお知りの方がいらっしゃったらなぁ〜と期待しています(ご連絡ください!)。

私は山梨に行くこと(ゴルフではありません)が多いので勝沼のワインを良く飲みます。

そういえば今月18日に“ボジョレーヌーボー”が解禁になります。

ヌーボーとは「新酒」という意味で、特にボジョレー地区でその年のブドウで作られた赤ワインの新酒をボジョレーヌーボーと言い、11月の第3木曜日に解禁することが決められたそうです。

解禁日の設定には特に意味はなく、9月初めから仕込んだワインが飲めるようになるのは11月に入ってからなので、その話題性を得ようと解禁日を決めたそうです。

そんなことを知らなかった私は、「山梨の新酒の解禁日もあるのでは・・・?」と思っていました。新酒は熟成期間が短いので、さらりとした感じの印象です。

それはそれで、楽しめますね(笑)。

日比谷公園で行われた新酒試飲会は、当日天気も良く、交通の便の良さも加わり、大勢の人がグラス片手に右往左往していてビックリしました。37社71銘柄のワインが出展されており、私は友人と1社1銘柄を飲み、次から次へと各社のワインを飲み歩きまわりました。

おじさんにはグラスに半分以上注がれているのに、私たちにはほんのちょっとしか入れてくれません!

ぐやじぃ!!!昼間のお酒は男(?)より怖いので休憩を繰り返し、サンドイッチやチーズを食した後、再度戦場に乗り込み、さらに赤い顔をしていい気分になっていました。

こんな酔っ払いをナンパする奴もいませんでしたが、本当に楽しかったです(ニコニコ)。

お目当ての新酒はゲットできなかったのでがっかりです(涙)。

あるワイン通の方のお話なのですが、外国に行ってワインを買うときは、必ず3本かうそうです。

1本は自分で飲み(外国では試飲させてくれないのかもしれませんね)、口にあったら1本は保存し、もう1本はワインの好きな方にプレゼントするそうです。

でも、これって良いワインだったらのお話で、もしまずかったらどうするのでしょう・・・ 

私はどこのワインと決めて飲むことはなく、とにかく美味しかったらなんでもOK!なのです。

もし、まずくてもチーズやお料理で口が変わると、又味わいも変わるのであまりうるさいことは言いません。

でも特に気に入っているワインは、日本の有名な作家がこよなく愛したことからその作家の名前をつけたワインです。

先日、我が家で一大イベントが終わった日に家族で飲みました。私は新酒より熟成期間が長い、味わいのあるワインがやっぱり好きです(LOVE!)。

蘊蓄よりも美味しければそれだけで満足です。

名の無いワインもあるし、今日のワインには二度と会えないかもしれないし・・・一期一会のワインって感じで毎晩(ではありませんが)至福の時間を過ごしています。 

あぁ〜今日はどのワインを飲もうかなぁ〜

 ゴルフも熟成期間がものを言います。

いずれにしてもゴルフの話もワインの話も尽きることはありません。

それは、お互い長い歴史を持っているからでしょう。

その懐の深さは、私のような若輩ものがものを言っても許されるところではないでしょうか・・・

2004.11.6 土曜の昼下がり

 

「はじめまして!!! How do you do !」

 大東氏よりお誘いを頂き、今回から出演(?)することになりました野澤むつこです。

初回の今日は、自己紹介から始めたいと思います。

 “野澤 むつこ” LPGA(一応プロテストに合格しています!) 

 現在 東京工業大学大学院博士課程にて、“ゴルフスイングを科学的に解明する”というテーマにて研究中。

ドクター取得をめざしております。先年大東氏がドクター取得をしているので、日本で2番目になれるように、クラブをマウス(ねずみではありませんよ!)に持ち替えてパソコンにむかい毎日奮闘しています。

スパイクはパンプスに、キャディーバックはハンドバックに、スラックスからスカートにかなりの変身で、最近はお箸より重いものは持っていません。

それに、芝の上ではなくアスファルト、ゴルフカートではなく電車なのです。

なんて、自分でも驚きの日々です。

とういわけで、都内にあるキャンパスに通い、学生生活を楽しんでおり、合コンもたまにしています。

「変な女子プロもいるんだなぁ〜」と気にかけてくださいね。

今は日本だけですが、世界に羽ばたこうと虎視耽耽と時勢を盗み見ています。「いざ出陣!」という日がきますように・・・(アーメン)

 では、今までにどんな研究をしてきたかお話します。

スイングの解明といっても、「男子・女子プロゴルファーとアマチュアゴルファーのドライバーのスイングに関する研究」です。

ドライバーは、ショットの回数も多いし、失敗をするとそのダメージを引きずったままプレーをしなくてはなりません。

でも、ティーアップしてほぼ同じような状況で打てるのもドライバーだけです。

そんなドライバーショットが成功しようものなら、天にも昇る気分になりますね。

プロはさらに正確性やゲーム展開に神経を尖らせ、飛距離を稼ごうと日々努力しています。

「それはメカニズムなのか?」ならば、「旬のプロのデータが欲しい!」と思い、各方面の方々のご協力でデータを取ることが出来ました。

もちろんトーナメントで活躍しているプロゴルファーですよ!

中には、今年試合で上位に食い込んだ選手もいれば、来年試合出場確実な男子プロもおります(エヘン!)。

今後はパッティングの実験をしようと考えております。ドライバーからパッティングに一気に飛んでしまうところが研究の面白さなのですが、そんなデータから得た新見地などもご報告できるように・・・

なんて(ちぇッ!心にも無いことを書いてしまった。)考えています。

大東氏のような中味の濃さはありませんので、あしからず。

でももし、「聞いてみたいなぁ〜」と思うことがありましたら、マネジャー大東(あえて“氏”はつけません。へへへ・・・)までご連絡頂ければと思います。

抽選の結果、お返事をするかどうか決定したいと思います(笑)。

 昨日 TVで「声に出して・・・☆☆語」の著者“Sとう先生”がすばらしいことを言っていました。

それは、「段取り力」。ゴルフは段取りで全てが決まるかもしれませんね。情報に知識に経験。技術に精神力。

全てを段取り“一球入魂”です。

先生のレッスンでも、練習でも教えてもらえない、自分で探す自分なりの“段取り”が出来上がったら最高ですね!

「あっ!そこにいる練習しても上手くならない人!クラブと頭は使いようですよ。」 

私は人生の段取りを間違ってしまったようです(涙)。

 最近話題の“女子プロ界”のお話をご期待くださると思いますが、なにせクラブを握る機会がめっきり少なくなってしまってしまったので意に添えないと思いますが、肩の力を抜いたゴルフのお話や研究に関してのお話などを“暇がある時”にだけ書いていこうかなぁ〜と思っています(笑)。

では、次回お会いできるまで・・・バイ! さぁ〜 論文書かなくっちゃ!

                                 2004.10.31  自宅にてABCを見ながら